【失敗なしの名医を厳選】糸リフトがおすすめの安いクリニック10選!

プチ整形のひとつとして人気を集めている『糸リフト』。

手軽にできる分失敗もしやすく、「金ドブだ」「やらない方が良い」と言われがちな施術ですが、正しく活用すればたるみ予防や美肌効果も期待できる魅力的な施術です。

そこで重要なのがクリニック選びと医師選び。医師の腕によって効果の持続や見た目の仕上がりが大きく変わってくるので、ここさえ間違えなければまず金ドブと言われるような失敗はおきません。

この記事では、糸リフトの医師選びで最も重要な「症例数の多さ・経験」を基準に、上手い医師を厳選してまとめました。糸リフトの第一人者症例数1万件を超える名医など、本当におすすめの先生だけを紹介しています。糸リフトの医師選びで迷ったらぜひお役立てください!

【名医を厳選】糸リフトにおすすめの安いクリニック10選!

  • 糸リフトの実績が多い
  • 糸リフトが上手い医師が在籍している
  • 適正価格である
  • 衛生環境が整っている
  • 保証が充実している

→糸リフトをするクリニックを選ぶ上で重要なポイントを先に見る

上記の基準でそれぞれのクリニックを評価し、より総合評価の高い順にランキングをつけました。

糸リフトでは先生個人の経験が何よりも大事なので、クリニック全体の評判よりも先生個人の評価を優先しています。

また糸リフトは永久的な効果があるものではないため、コスパも重視しておきたいポイントです。

1:TCB東京中央美容外科【1本13,800円〜試せるリーズナブルな価格!】

TCB 糸リフト

TCB東京中央美容外科の基本情報
おすすめ度 4.8
料金(税込)小顔リフト
  • 1本:13,800円
  • 2本:25,000円
  • 4本:47,400円
  • 6本:69,800円
  • 8本:99,800円
  • 10本:124,800円
  • 12本:151,800円
  • 14本:173,800円
  • 16本:195,000円
  • 18本:217,800円
  • 20本:239,800円
ソフト
(溶ける糸)
  • 1本:114,100円
  • 2本:228,200円
  • 4本:456,400円
  • 6本:684,600円
  • 8本:912,800円
  • 10本:1,140,100円
  • 12本:1,369,200円
  • 14本:1,597,400円
  • 16本:1,825,600円
  • 18本:2,053,800円
ストロング
(溶けない糸)
  • 1本:228,200円
  • 2本:456,400円
  • 4本:912.800円
  • 6本:1,369,200円
  • 8本:1,825,600円
クリアファインリフト
  • 20本:59,600円
  • 30本:89,400円
  • 40本:119,200円
  • 50本:149,000円
  • 60本:178,800円
  • 追加1本:2,980円
モニターあり(57,050円〜)
本数1〜18本
実績
上手い先生樅山真紀医師
お支払い方法現金、デビットカード、クレジットカード、医療ローン
東京都、神奈川県、埼玉県、栃木県、埼玉県、千葉県、北海道、宮城県、福島県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、鹿児島県

糸リフトが”安い”クリニックで最もおすすめなのは格安プランがある『TCB東京中央美容外科』です。

TCB東京中央美容外科の糸リフトは、オーダーメイドでできる『TCB式小顔美肌再生』、はじめての糸リフトにぴったりな『TCB小顔リフト』、←2つで補なえない範囲を調整できる『クリアファインリフト』の3種類があります。

中でもおすすめなのが、1本13,800円〜できる『TCB小顔リフト』。小顔美肌再生プランより持続力は劣りますが、安価なので定期的にメンテナンスしやすいのが推せるポイント!メニューにある最大本数入れても30万以下と相場から見てもリーズナブルです。

使用する糸はショッピングリフトやN-COGなどに使われるPDOを素材とした「LUPINUS」。TCB独自のリフトアップ技術により持続効果を高め、さらに肌のハリや艶を取り戻す効果が期待できる糸です。

定期的にメンテナンスにはもちろん、お試しでも受けやすい価格なのではじめての糸リフトにもおすすめできます。

TCB東京中央美容外科の公式サイトを見る

【症例公開】TCB東京中央美容外科の糸リフトでほうれい線が薄くなりフェイスラインもシュッと!

東京中央美容外科 糸リフト 症例画像出典:TCB東京中央美容外科 

こちらは『TCB小顔リフト』の症例写真です。。

ほうれい線が目立たなくなり全体的に若々しい印象になりました。さらに頬〜あごにかけてのフェイスラインがスッキリして顔が一回り小さくなったように見えます。

TCB東京中央美容外科で糸リフトにおすすめの医師は樅山真紀(もみやままさのり)医師!

樅山真紀先生のプロフィール
名前樅山真紀(もみやままさのり)医師
樅山医師画像出典:TCB東京中央美容外科
経歴
  • 2003年福島県立医科大学 形成外科
  • 2010年日本形成外科学会 専門医 取得
  • 2010年寿泉堂綜合病院 形成外科 科長
  • 2012年福島県立医科大学 形成外科学講座 助手
  • 2017年東京中央美容外科
  • 2018年東京中央美容外科 福島院 院長
  • 2018年東京中央美容外科 郡山院 院長
  • 2020年東京中央美容外科 大宮院 院長
  • 2021年東京中央美容外科 郡山院 院長
  • 2022年東京中央美容外科 大宮院 院長
資格
  • ボトックスビスタ® 認定医
  • ジュビダームビスタ® 認定医
  • ジュビダームビスタ® バイクロス 認定医
  • 日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医
  • 日本形成外科手術手技学会 正会員
  • 日本マイクロサージャリー学会 正会員
  • 日本創傷外科学会 専門医
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会 正会員
勤務院大宮西口院
目頭切開の実績TCB式小顔美肌再生部門No.1(関東エリア)
※TCB東京中央美容外科において

TCB東京中央美容外科で目頭切開におすすめのドクターはTCBで特別指導医を担当する樅山ドクターです。

整形する上での先生選びで必ず言われるのが「美容外科だけでなく形成外科の経験があるかどうか」ですが、まさにそこに当てはまるのが樅山先生。樅山先生は形成外科出身のドクターで、しかも科長まで努めた実績を持っています。

形成外科は美容目的ではないですが、火傷や骨折、先天奇形などで見た目を綺麗にするための手術を行ってる科で、形成外科での経験が整形にも活かされます。そこで10年以上経験を積んだ樅山先生はまさに整形に最適なドクター

しかも樅山先生はTCB小顔リフト(糸リフト)の監修も行っています。ぜひお任せしてみてください。

樅山真紀医師を指名して予約する

2:SBC湘南美容クリニック【リピーター価格プランありでコスパ抜群!】

湘南美容クリニック 糸リフト

SBC湘南美容クリニックの基本情報
おすすめ度 4.8
料金(税込)
  • 小顔Vラインリフト1本:12,870円
  • シークレットリフト1本:33,930円
  • VOVリフト2本:41,400円
  • テスリフト1本:37,000円
モニター
  • プリマリフト2本:21,000円
  • シークレットリフト2本:57,400円
  • VOVリフト2本:39,100円
  • テスリフト2本:68,000円
糸の本数1本〜要相談
実績
上手い先生名倉俊輔医師
支払い方法現金、デビットカード、ビットコイン、クレジットカード、メディカルローン
北海道、宮城県、福島県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、愛知県、静岡県、新潟県、石川県、長野県、岐阜県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

糸リフトが安いおすすめのクリニック第2位は、お財布に優しいリピーター割がある『SBC湘南美容クリニック』です。

2回目以降はどの糸でも最大15%オフで受けられるため、コスパ良くメンテナンスできるのが最大の魅力!

糸リフトは1回だけだと一時的な効果になってしまいますが、定期的にメンテナンスすることで『たるみ予防』『美肌効果』が期待できる施術です。

それをあらかじめ考慮した上で割引価格を用意してるのは評価できるポイント!

1番安価なプリマリフトだと1回目12,285円(1本あたり)が15%オフ適用で10,440円になります。さらに今なら初回も10%オフでできるキャンペーンを開催してるためお得に糸リフトをはじめるチャンスです!

SBC湘南美容クリニックの公式サイトを見る

【症例公開】SBC湘南美容クリニックの糸リフトで脱ひょうたん型フェイス!

こちらは後術する湘南美容クリニックで糸リフトにおすすめの先生、名倉医師による糸リフトとその他施術を併用した症例写真です。

耳の手前にある頬骨下の凹みが改善され、フェイスラインが綺麗に整っています。

さらにほうれい線も薄くなり、顎下のシワも消え、一気に若々しい印象になりました。

SBC湘南美容クリニックで糸リフトにおすすめの先生は名倉俊輔医師!

名前名倉俊輔(なぐらしゅんすけ)医師
名倉俊輔医師画像出典:SBC湘南美容クリニック
最終学歴日本大学医学部卒業
経歴
  • 2009年 国立横浜医療センター(形成外科)
  • 2010年 横浜市立大学付属市民総合医療センター(形成外科)
  • 2011年 湘南美容クリニック 入職
  • 2012年2月 湘南美容クリニック 川崎院院長
  • 2012年9月 湘南美容クリニック 町田院院長
  • 2016年4月 町田橋本総括院長
  • 2017年9月 秋葉原院院長就任
  • 2020年 エリア統括ドクター就任
勤務院秋葉原

→名倉医師の糸リフト症例はこちら

湘南美容クリニックで糸リフトにおすすめの先生は、全国にあるSBC100院の中で3年連続症例数No.1を獲得している『名倉俊輔医師』です。

名倉医師は単純なリフトアップ効果ではなく、若返りを目的とした糸リフト小顔治療を得意としています。

自身の母親やスタッフの母親の執刀を担当するほど信頼の厚い医師で、仕上がりの良さから多くのお客さんに支持されています。

さらに名倉医師は脂肪吸引とスレッドリフト(糸リフト)を併用した591症例の経験から学会でシンポジウムを行った経験もある実力派ドクターです。

湘南美容クリニックで糸リフトをするなら名倉医師に任せておけば間違いないと言える腕の良い医師なので、若返りや小顔を目的の方はぜひ!

名倉俊輔医師を指名して予約する

3:TAクリニック【年2回のメンテナンスでもコスパ良し!】

TAクリニック 糸リフト

TAクリニックの基本情報
おすすめ度 4.6
料金(税込)
  • ツヤ肌コラーゲンリフト1部位:22,000円
  • ツヤ肌コラーゲンリフト極1部位:80,100円
モニターあり
糸の本数1本〜
実績
上手い先生奥津綾夏医師
支払い方法現金、デビットカード、クレジットカード、医療ローン
新宿院、銀座院、横浜院、大阪院、福岡院、川越院、高崎院、仙台院

糸リフトが安いおすすめのクリニック第3位は継続するほどお得な新料金プランが登場した『TAクリニック』です。

TAクリニックは糸リフトの研究を重ねる中で、糸リフトの引き上がり効果が持続するのは平均半年前後であることに着目。常に美しいフェイスラインをキープしてもらいたいという思いから半年単位でお得にメンテナンスできる新プランを構築しました。

この新プランは料金が高めなツヤ肌コラーゲンリフト極のみの適応ですが、2回目以降は30%オフ、3回目以降は60%オフと破格なサービスとなっています。

例えばフェイスライン1部位のみの施術であれば、1回目は両側160,200円、半年後の2回目は126,140円、1年後の3回目はなんと64,080円と驚くレベルの安さです。

365日以内と言う期限付きですが、糸リフト自体半年に一度受けるのがちょうど良いと言われてるので、メンテナンスにちょうど良いタイミング!

たるみ予防、美肌目的で糸リフトを検討してる方にまさにぴったりなクリニックです。

TAクリニックの公式サイトを見る

【症例公開】TAクリニックの糸リフトで頬が引き上がって小顔に!

こちらは後術するTAクリニックの糸リフトにおすすめの先生『奥津綾夏医師』の症例写真です。

糸リフト単体の施術でもしっかり引き上がってフェイスラインがスッキリしています。

フェイスラインがシュッと引き上がるだけで顔が一回り小さく見えて小顔効果もバッチリですね!

TAクリニックで糸リフトにおすすめの先生は奥津綾夏医師!

名前奥津綾夏(おくつあやか)医師
奥津綾夏医師画像出典:TAクリニック
最終学歴東京女子医科大学医学部 卒業
経歴
  • 2017年東京女子医科大学病院 勤務
  • 2019大手美容外科 勤務
  • 2021TAクリニックグループ 入職
  • 新宿TAクリニック 副院長就任
勤務院新宿院

→奥津医師の糸リフト症例はこちら

TAクリニックで糸リフトにおすすめの医師は女性ならではの細やかな作業を得意とする『奥津綾夏医師』です。

2017年に医学部を卒業しており、美容業界に来たのは2019年。医師になってまだ数年ですが、症例数は2,000件以上と経験は豊富なのがポイント。

TAクリニック入社1年目にしてツヤ肌コラーゲンリフト技術指導医を担当するほどの腕前です。

糸リフトだけでなくボトックスなどを活用したアンチエイジングも得意としているので、若返り目的の利用にもおすすめ。

美的感覚の合う女性医師にお任せしたい方はTAクリニックの奥津医師で決まり!

奥津綾夏医師を指名して予約する

4:東京美容外科【オルチャンリフトが初回半額!】

東京美容外科 糸リフト

東京美容外科の基本情報
おすすめ度 4.5
料金(税込)
  • 1部位両側2本:110,000円 初回
  • 1部位両側2本:220,000円
  • 2部位両側4本:330,000円
  • 3部位両側6本:440,000円
  • 4部位両側8本:660,000円
  • 5部位両側10本:825,000円
  • 6部位両側12本:935,000円
モニターあり(最大50%OFF)
糸の本数2〜12本
実績
上手い先生原田崇史医師
支払い方法現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン、コード決済
青森県、秋田県、宮城県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県、山口県、佐賀県、長崎県、長野県(提携院)

糸リフトが安いおすすめのクリニック第4位はオルチャンのようなハートフェイスが得意な『東京美容外科』です。

東京美容外科の糸リフトは綺麗なVの形をした理想的なフェイスラインに仕上がるオルチャンリフトが魅力。

綺麗な卵型の仕上げで初回両側1部位110,000円とお試ししやすいのもうれしいポイントです。2回目以降は料金が上がってしまうため4位としましたが、はじめて糸リフトをやる分にはコスパ良し!

1本あたりの料金ではなく1部位いくらでプランが決まってるため、お顔の気になるパーツごとにリフトアップできます。

糸リフトのメンテナンスでも東京美容外科を一度も利用したことがない方であれば初回のお得な価格で一度受けてみるのもおすすめです。

東京美容外科の公式サイトを見る

【症例公開】東京美容外科の糸リフトでフェイスラインがスッキリ!

こちらは後術する東京美容外科で糸リフトにおすすめの『原田崇史医師』の症例写真です。

3回目のメンテナンスで受けた糸リフトとのことで、リフトアップだけでなくツヤ肌効果もバッチリ。

前回に比べてお肌に艶が出て肌質が綺麗に見えますね。

東京美容外科で糸リフトにおすすめの先生は原田崇史医師!

名前原田崇史(はらだたかし)医師原田崇史医師画像出典:東京美容外科
最終学歴川崎医科大学医学部医学科卒業
経歴
  • 2008年4月 広島大学付属病院研修医
  • 2010年4月 川崎医科大学形成外科学臨床助教
  • 2012年4月 姫路赤十字病院形成外科
  • 2013年4月 三豊総合病院形成外科
  • 2014年4月 姫路赤十字病院形成外科
  • 2015年4月 川崎医科大学形成外科学臨床助教
  • 2017年4月 美容外科・皮膚科専門クリニック
  • 2019年2月 大手美容クリニック 院長
  • 2021年5月 東京美容外科 勤務
  • 2021年7月 東京美容外科 大宮院の院長を務める
所属学会/資格
  • 日本形成外科学会認定専門医
  • 日本美容外科学会
  • 日本抗加齢学会
  • ボトックス施注資格取得
  • ジュビダームビスタ ハイラクロス施注資格取得
  • ジュビダームビスタ バイクロス施注資格取得
勤務院大宮院

東京美容外科で糸リフトにおすすめの先生は『原田崇史医師』です。

原田先生は形成外科出身の医師で、皮膚の下の組織をたくさん手術してきた経験から傷つけない腫れにくい施術を得意としています。

形成外科認定専門医&JSAPS正会員でありながら、糸リフトの症例も豊富な貴重な医師です。

今なら大宮院長就任記念で最大50%オフのモニター募集も行っているので、腕の良い医師の施術を格安で受ける大チャンス!

大宮院では、糸リフトが原田先生が選定した持続期間が長いオリジナルの糸も導入されています。

原田崇史医師を指名して予約する

5:X CLINIC(エックスクリニック)【糸リフトで人気のドクター在籍!】

エックスクリニック 糸リフト

X CLINIC(エックスクリニック)の基本情報
おすすめ度 4.4
料金(税込)
  • カジュアル1部位:298,000円
  • スタンダード2部位:398,000円
  • プレミアム3部位:458,000円
  • テスリフト4本:259,200円
  • テスリフト6本:388,800円
  • リピートプラン半年以内:15%OFF
  • リピートプラン半年以降:10%OFF
モニターあり

  • スタンダード2部位:358,000円
  • プレミアム3部位:458,000円
  • テスリフト6本:358,800円
糸の本数要相談
実績
上手い先生佐藤由仁医師
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン
銀座院、恵比寿院

糸リフトにおすすめのクリニック第5位は全国から指名殺到の超人気ドクターが在籍する『エックスクリニック』です。

エックスクリニックの糸リフトは佐藤医師限定で行います。そのためエックスクリニック自体の評価よりも医師個人の評価で選びました。

佐藤医師は年間1,000件の糸リフト施術を担当するドクターで、圧倒的な経験値を持つ糸リフトの名医です。

施術の途中でお客さんに鏡をみてもらいながら微調整していくので、仕上がりの満足度が高いのが最大のポイント!

料金がちょっと高めなので5位となりましたが、医師の腕重視で検討してる方には最もおすすめできるクリニックです。

エックスクリニックの公式サイトを見る

【症例公開】X CLINIC(エックスクリニック)の糸リフトで面長が改善!

こちらは佐藤ドクターによる糸リフトの症例写真です。

ちょっと面長気味だった輪郭が糸リフトによってぎゅっと縮まり、理想的な卵型フェイスに!

ただ単にリフトアップするだけではなく、見た目の悩みを解決しながら仕上げるのが佐藤ドクターのすごいとこです。

X CLINIC(エックスクリニック)で糸リフトにおすすめの先生は佐藤由仁医師!

名前佐藤由仁(さとうゆうと)医師佐藤由仁医師画像出典:エックスクリニック
最終学歴東北大学医学部医学科卒業
経歴
  • 2015年仙台市立病院勤務
  • 2017大手美容クリニック⼊職
  • 2019大手美容クリニック 蒲田院院長就任
  • 2021X CLINIC 銀座院院長就任
保有資格
  • 日本美容外科学会(JSAS)会員
  • 日本抗加齢医学会会員
実績糸リフト 年間1,000件執刀
通算13,000人以上担当
勤務院銀座院

→佐藤医師の糸リフト症例はこちら

エックスクリニックの糸リフトは佐藤ドクター限定なので、おすすめは必然的に佐藤由仁医師になります。

佐藤医師は年間1,000件の糸リフトを担当し、これまでの累計は13,000件以上を超えるベテラン中のベテランです。

佐藤医師が行う糸リフトはYリフトと呼ばれ、一般的な糸リフトのイメージを覆す自然な仕上がりが特徴。それでいてしっかり変化を実感でき、さらに効果の持続も期待できます。

全国から指名が殺到する超人気ドクターなので、佐藤医師にお願いしたい方は早めの予約がおすすめです。

佐藤由仁医師の糸リフトを予約する

6:ザナチュラルビューティクリニック【豊富なメニューで自分に合う施術が見つかる!】

ザナチュラルビューティクリニック

ザナチュラルビューティクリニックの基本情報
おすすめ度 4.4
料金(税込)
  • N-COGロイヤル4本+N-FIX2本:149,600円
  • コイルスレッド10本:46,200円
  • コイルスレッド20本:73,920円
  • 3Dスレッドリフト1回:242,000円
  • テスリフト2本:110,000円
  • テスリフト4本:198,000円
  • テスリフト6本:264,000円
  • N-FLIP1本:39,600円
  • ショッピングスレッド30本:49,500円
  • ショッピングスレッド50本:79,200円
  • ツヤ肌スレッドリフト1本:33,000円〜
  • うる肌コラーゲンリフト30本:99,000円
  • トキシル10本:99,000円
  • トキシル20本:158,400円
  • スキャホールド1本:33,000円
  • N-FIX1本:49,500円
  • N-COGスパイラル1本:25,300円
  • N-COGスパイラルロイヤル1本:46,200円
  • ヴォーテールVリフト10本:69,520円
  • ヴォーテールVリフト20本:99,000円
  • ヴォーテールVリフト30本:143,000円
  • ヴォーテールVリフト60本:247,500円
  • ヴォーテールVリフト120本:396,000円
キャンペーン
  • テスリフト2本:94,600円
  • テスリフト4本:176,000円
  • テスリフト6本:231,000円
その他料金
  • カニューレ代:1,100円
  • 初診料:3,300円
  • 再診料:1,540円
モニター
  • お顔全体:198,000円
糸の本数要相談
実績
上手い先生吉田由佳医師
銀座、麻布十番、恵比寿、大阪四ツ橋、奈良学園前

糸リフトにおすすめのクリニック第6位は、糸リフトの種類が豊富で選び放題な『ザナチュラルビューティクリニック』です。

ザナチュラルビューティクリニックは美容医療を主軸に運営している医療法人『敬愛会』のグループで、大人のアンチエイジングを専門としています。

そのため、アンチエイジングに向いてる糸リフトのメニューも豊富に用意されていて、自分に合ったメニューを提案してもらえるのが最大の魅力。

さらに糸リフト以外のリフトアップやたるみ予防に向いてるメニューも豊富なので、数ある施術の中から自分のお悩みに最適な施術を知れるといったメリットも!

どのメニューもリーズナブルな価格で続けやすいため、行きつけのクリニックとして長く通えるのも地味にうれしいポイントです。

ザナチュラルビューティクリニックの公式サイトを見る

【症例公開】ザナチュラルビューティクリニックの糸リフトでフェイスラインが出現!

ザナチュラルビューティクリニック 症例

画像出典:ザナチュラルビューティクリニック

こちらはザナチュラルビューティクリニックの糸リフト症例写真です。

顎下のもたつき、たるみがなくなり、横から見たときのフェイスラインがくっきり浮き出ています。

これでお値段なんと約15万!半年でメンテナンスするとしても月25,000円、1年だと月約12,500円です。

この価格でこの効果なら満足度も高いですし、通い続けたくなりますね。

ザナチュラルビューティクリニックで糸リフトにおすすめの先生は吉田由佳医師!

名前吉田由佳(よしだゆか)医師画像出典:ザナチュラルビューティクリニック
最終学歴関西医大卒
経歴
  • 京都大学形成外科学教室
  • 京都大学附属病院
  • 大阪赤十字病院
  • 済生会中津病院
  • 長浜赤十字病院
  • 医療法人敬愛会理事長
勤務院恵比寿

ザナチュラルビューティクリニックで糸リフトにおすすめの先生はやっぱり敬愛会の理事長を務める吉田由佳医師です。

吉田医師はなんとスレッド(糸)治療の第一人者で、日本のみならず海外の美容ドクター数百人の教育に尽力してきた本物の名医。

これまで糸リフトを受けて後悔した人や思うような効果を得られなかった人、糸リフトはやめたほうがよいかな?と悩んでる方にぜひおすすめしたいドクターです。

糸リフトの正しい知識、活用法を知れるのでカウンセリングだけでも学びがあります。

吉田由佳医師を指名して予約する

7:ビスポーククリニック(BESPOKE)【効果持続を重視したい方に!】

ビスポーク

ビスポーククリニック(BESPOKE)の基本情報
おすすめ度 4.3
料金(税込)
  • アンカーリフト:55,000円
  • リードファインリフト20本:110,000円
  • リードファインリフト40本:165,000円
  • リードファインリフト50本:220,000円
  • コグリフト1本:330,000円
  • シルエットリフト1本:55,000円
  • VOVリフトプレミアム1本(10本未満):44,000円
  • VOVリフトプレミアム1本(11本以上):33,000円
  • テスリフト1本:55,000円
  • MWデュアルリフト®:220,000円〜
  • スプリングアプトス15本〜:605,000円〜
モニターあり
糸の本数1本〜
実績
上手い先生室孝明医師
支払い方法現金、銀行振込、クレジットカード、医療用ローン
東京院、福岡院

糸リフトにおすすめのクリニック第7位は効果持続が期待できる『ビスポーククリニック』です。

ビスポーククリニックのMWデュアルリフト®は、持ち上げるための糸と持ち上げた状態をキープする固定糸を組み合わせた施術でリフトアップされた状態を長期間キープできると人気を集めています。

従来の糸リフトは大体1年前後で吸収されると言われていますが、このMWデュアルリフト®は約2年前後かけて吸収されるため効果の持続性の高さが最大の魅力です。

またビスポーククリニックは保証の範囲も明確に提示していて、どういうときに保証されるのかが事前に知れるのが評価できるポイント!

万が一の場合でも適宜対応してくれるので、安心してお任せできます。

ビスポークの公式サイトを見る

【症例公開】ビスポーククリニックの糸リフトでたるみ改善!

後術するビスポーククリニックで糸リフトにおすすめの先生『室孝明医師』の症例写真です。

アフターは術後6ヶ月の写真ですが、半年経ってもまだまだリフトアップの効果が持続しています。

糸リフトはすぐ効果がなくなるから意味ない言われがちですが、正しい知識と技術力を持った医師にお願いすればこんなに効果も持続します。

ビスポーククリニックで糸リフトにおすすめの先生は室孝明医師!

名前室孝明(むろたかあき)医師室孝明医師画像出典:ビスポーククリニック
最終学歴埼玉医科大学卒業
経歴
  • 2002年東邦大学医療センター大森病院 形成外科
  • 2005年東邦大学医療センター大橋病院 形成外科 主任
  • 2006年星総合病院 一般外科・乳腺外科
  • 2008年東邦大学医療センター佐倉病院 形成外科 主任
  • 2010年東京手の外科スポーツ医学研究所・明神町クリニック・医療法人八九十会理事
  • 2011年ヴェリテクリニック入職
  • 2012年ヴェリテクリニック福岡院院長
  • 2017年ビスポーククリニック 開院
資格/称号
  • 日本形成外科学会認定形成外科専門医
  • 日本美容外科学会(JSAPS)評議員
  • 日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
  • 日本美容外科学会(JSAS)認定専門医
  • 日本抗加齢医学会認定専門医
  • 日本創傷外科学会専門医
  • 国際美容外科学会(ISAPS)会員
  • 日本形成外科学会(教育関連施設認定証)
  • ハワイ大学招聘教授
所属
  • 日本形成外科学会
  • 国際形成外科学会
  • 日本美容外科学会(JSAPS)
  • 国際美容外科学会
  • 日本美容外科学会(JSAS)
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会
  • 日本創傷外科学会
  • 日本乳癌学会
勤務院東京院、福岡院

ビスポーククリニックで糸リフトにおすすめの先生は『室孝明医師』です。

有名人などの施術も担当するSNSで人気の医師で、美のバランスにこだわった施術を得意としています。

室先生は、形成外科専門医を取得して長期間の修練をした後、厳しい審査を通過したのちにようやく獲得できる『JSAPS』の専門医で、美容外科業界からも認められる腕の持ち主です。

糸リフトの効果が持続しにくい肌質の方でも室先生の腕にかかれば長期的な効果持続も期待できます。これまであまり効果を実感できなかった方にぜひおすすめしたいドクターです。

室孝明医師を指名して予約する

8:スワンクリニック【料金変わらず入れ放題!】

スワンクリニック

スワンクリニックの基本情報
おすすめ度 4.2
料金(税込)糸リフト入れ放題+エラボトックス+顎ヒアルロン酸+ベクトラ:440,000円
モニター350,000円
糸の本数入れ放題
実績
上手い先生福澤見菜子医師
銀座
糸リフトにおすすめのクリニック第8位は、料金変わらず本数入れ放題のプランを提供する『スワンクリニック』です。
スワンクリニックでは、お客さんが効果やダウンタイム、コストを妥協せず適切な施術を受けられるよう料金を一律で設定しています。
一律料金なのは糸の本数だけでなく種類も同じ。あらかじめ価格が決まってる分予算も調整しやすいのがうれしいポイント!
ただプランには糸リフト以外の施術も含まれていて、トータル料金がちょっと高めなため8位とさせていただきました。たまにモニター募集も行ってるので見つけたらラッキーです。
スワンクリニックの医師のほとんどが自ら糸リフト治療を経験しているので、ドクター目線だけでなくお客さん目線からも親身に寄り添ってくれます。

【症例公開】スワンクリニックの糸リフトで輪郭が別人並みに!

こちらはスワンクリニックの院長先生が行った糸リフトの症例写真です。

直後とは思えない自然な仕上がりで、見る限りでは腫れや内出血もありません。

輪郭だけを見ると別人並みの変化!直後からしっかり効果を実感できるのはうれしいですね。

スワンクリニックで糸リフトにおすすめの先生は福澤見菜子医師!

名前福澤見菜子(ふくざわみなこ)医師画像出典:スワンクリニック
最終学歴慶應義塾大学医学部卒業
経歴
  • 2008年 東京大学医学部付属病院 形成外科美容外科 入局
  • 2012年 大塚美容形成外科 千葉院院長 就任
  • 2017年 湘南美容クリニック 松戸院院長 就任
  • 2019年 湘南美容クリニック 赤坂見附院院長 就任
  • 2020年 医学博士取得
資格
  • 日本美容外科学会(JSAPS、JSAS) 正会員
  • 日本形成外科学会専門医 / 医学博士
  • 埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科 ⾮常勤講師
勤務院銀座

スワンクリニックで糸リフトにおすすめの先生は、院長を務める『福澤見菜子医師』です。

福澤先生は症例数が豊富で上手いのはもちろんのこと、どんなことでも嫌な顔せず相談に乗ってくれる優しいお人柄で口コミ人気を集めています。

自然な仕上がりが得意なので、変化をしっかり実感しながらも周りに整形したとばれない絶妙なバランスを求めてる方におすすめ!

ただ出勤する日が限られているため、先生のインスタは要チェック!気になったら早めの予約がおすすめです。(※現在福澤先生は産休中で8月31日までおやすみ予定です)

9:クリニックビザリア【ミントリフトの第一人者在籍!】

クリニックビザリア

クリニックビザリアの基本情報
おすすめ度 4.1
料金(税込)
  • ショッピングリフト:154,000円
  • N-COG リフト1本:27,500円
モニター
糸の本数1本〜
実績
上手い先生ビョン・ヒョンソブ医師
名古屋院、銀座院、大阪院

糸リフトにおすすめのクリニック第9位は世界で活躍する糸リフトの名医が在籍する『クリニックビザリア』です。

名医の名前は『ビョン・ヒョンソブ』先生で、普段は韓国のアイビー美容外科の院長を務めています。

日本ではヒアルロン酸と糸リフトにおいて高い評価を得ており、ビョン先生自体のファンも多いです。そのため現在は日本のクリニックでも診療していて、名古屋院、大阪院、銀座院を行き来しています。

使う糸の種類はやっぱりミントリフト。他の糸に比べて太いため、吸収されるまでの期間が長く効果の持続期間も期待できる施術です。さらにミントリフトはしっかりと組織を引っ掛ける特殊構造になっているため、確実なリフトアップ効果が得られるのが最大のポイント!

高いリフトアップ効果を期待して糸リフトを検討してる方におすすめです。

クリニックビザリアの公式サイトを見る

【症例公開】クリニックビザリアの糸リフトでフェイスラインがスッキリ!

ビョン・ヒョンソブ医師 症例

画像出典:クリニックビザリア

こちらはビョン先生の糸リフト症例写真です。

頬〜首にかけてあったたるみやもたつきが改善され、境目が綺麗に見えるフェイスラインに!

ビョン先生は人気でモニターをやっていないため、症例写真は古いものが多いですが、どの症例を見ても技術の高さが伺えます。

クリニックビザリアで糸リフトにおすすめの先生はビョン・ヒョンソブ医師!

名前ビョン・ヒョンソブ医師
ビョンヒョンソブ医師画像出典:クリニックビザリア
最終学歴Medical College of Hallym Univ., Korea 卒業
経歴
  • 2004年2月 サムスンソウル病院 臨床研修修了
  • 2006年9月 サムスンソウル病院 脳神経外科勤務
  • 2007年4月~韓国ソウル アイビー美容外科院長
勤務院名古屋院、銀座院、大阪院

クリニックビザリアで糸リフトにおすすめの先生はやっぱり『ビョン・ヒョンソブ医師』です。

整形・美容大国の韓国出身の医師で、韓国だけにとどまらず世界各国で活躍する実力派ドクター。糸リフトを含むたるみ治療関連の累計症例数はなんと6万件以上。

糸リフトでおすすめの医師として紹介した中でも圧倒的な経験数を誇る名医の名医です。

とくにリフトアップ効果には高い評価を得ているので、これまでどこでやってもあまり効果を実感できなかった人にぜひ試してほしい先生です。

ビョンヒョンソブ医師を指名して予約する

10:百人町アルファクリニック【丁寧なカウンセリングと施術が人気!】

百人町アルファクリニック

百人町アルファクリニックの基本情報
おすすめ度 4.0
料金(税込)
  • マックススレッド1本:34,000円
  • マックススレッド6本:189,000円
  • マックススレッド8本:240,000円
  • マックススレッド10本:290,000円
  • Gcog 1本 :30,000円
  • Gcog 4本 :110,000円
  • Gcog 6本 :160,000円
  • Gcog 8本 :200,000円
  • リードファインリフトバーブIIアンカー1本:25,000円
モニター
糸の本数1〜8本
実績
上手い先生与座聡医師
支払い方法現金、クレジットカード
所在地東京都新宿区百人町2-9-14 ミズホアルファビル3F

糸リフトにおすすめのクリニック第10位はカウンセリングの丁寧さに定評のある『百人町アルファクリニック』です。

百人町アルファクリニックは知る人ぞ知る糸リフトで有名なクリニックで、医師や受付すべての対応が丁寧で安心できると人気を集めています。

糸リフトは韓国が有名なので、日本で受けるとなると結構費用がかかってしまいますが、このクリニック日本にしては安く20万以内で受けられます。

またもう一つ人気な理由が店内の綺麗さ。白を貴重とした清潔感のある店内で感染リスクがある糸リフトの施術を任せるクリニックとして安心感も大きいです。

韓国での整形にも理解があるクリニックなので、本当は韓国に行ってやりたいけどなかなか行けないってときにも利用しやすいクリニックです。

百人町アルファクリニックの公式サイトを見る

【症例公開】百人町アルファクリニックの糸リフトで頬のもたつきが改善!

こちらは百人町アルファクリニックの糸リフト症例写真です。

左右の頬、あご付近にあったもたつきが改善し、フェイスラインがスッキリして見えます。

これで糸を入れたのはたったの5本!無理な押し売りもなく適切な本数で仕上げてくれるので、安心してお任せできます。

百人町アルファクリニックで糸リフトにおすすめの先生は荻野和仁医師!

名前荻野和仁(おぎのかずひと)医師

荻野医師画像出典:百人町アルファクリニック

最終学歴獨協医科大学医学部卒業
経歴
  • 2002年03月 獨協医科大学医学部卒業
  • 岩手医科大学形成外科学講座入局
  • 岩手医科大学大学院
  • 大手美容外科 富山院 横浜院 院長
  • 2017年10月 百人町アルファクリニック継承開院
資格
  • 医学博士
  • 日本形成外科学会専門医
勤務院新宿

百人町アルファクリニックは医師一人で行っていて、院長の荻野医師はフェイスリフトを得意施術としています。

形成外科医としても美容外科医としても数多くの手術をこなす医師ですが、中でも評判が高いのが『輪郭形成』と『フェイスリフト』

お顔の構造を熟知してる荻野先生だからこそ、少ない糸でもしっかり効果を出せます。カウンセリングも丁寧で、時間をかけてじっくりデザインしてくれるので不安も少なくはじめての糸リフトでも安心!

形成外科でも美容外科でもある程度経験があって、信頼できるドクターにお任せいしたい人におすすめです。

荻野和仁医師を指名して予約する

糸リフトで迷ったらTCB東京中央美容外科を選べば間違いなし!

TCB 糸リフト

  • 1本13,800円〜とお試しで利用しやすい価格!
  • 糸リフトが得意な『樅山真紀先生』が在籍している!
  • 大手美容外科なだけあって保証が充実!
  • プランがシンプルで選びやすい!
  • 糸リフトと併用することで効果が高い他施術も豊富!

糸リフトのクリニック選びで迷ったらはじめてでもお試ししやすい価格で受けられる『TCB東京中央美容外科』を選べば間違いありません。

プランも大きく分けて3つとシンプルで、目的に合わせて選べるのもおすすめできるポイント!

自由にカスタマイズしたいなら『TCB式小顔美肌再生』はじめての糸リフトでお試し感覚で受けたいなら『TCB小顔リフト』ちょっと物足りないときや軽くメンテナンスしたいときは『クリアファインリフト』がおすすめです。

TCB式小顔美肌再生ならモニター価格で最大50%オフとさらに安く受けられるので顔出しに抵抗がなく予算を抑えたい方にぴったり!

TCB東京中央美容外科は値引きの融通が効きやすく、予め予算を伝えておけば多少調整してくれるのでぜひカウンセリングで相談してみてください。

TCB東京中央美容外科の公式サイトを見る

糸リフトの施述の流れをTCB東京中央美容外科を例に5ステップで解説!

TCB東京中央美容外科の公式サイト、YouTubeを参考に、糸リフトを受ける流れをまとめました。

1:公式サイトからカウンセリングを予約する

①TCB東京中央美容外科の公式サイトへアクセスし、『WEB予約』をタップする

東京中央美容外科 糸リフト 予約方法

②予約する院とご希望の日時を選択する

東京中央美容外科 糸リフト 予約方法

③カウンセリング内容でお顔について→リフトアップを選択する

東京中央美容外科 糸リフト 予約方法

④お名前・連絡先を入力する

東京中央美容外科 糸リフト 予約方法

⑤モニターを希望する場合は『希望する』にチェックを入れる

⑥すべての入力が完了したら『規約に同意して送信する』をタップして予約完了!

東京中央美容外科 糸リフト 予約方法

ドクターを指名したい場合はメッセージ部分に入力しておくとスムーズです。

2:【予約日当日】まずはカウンセリング&診察

カウンセリング&診察

画像引用元:TCB東京中央美容外科YouTube公式チャンネル

糸リフトは悩みや求める効果によって糸の種類や入れる本数が異なるため、まずはカウンセリングで現在のお悩みについてご相談。

お顔の状態を見ながらこちら側の希望とドクター目線のアドバイスを組み合わせて適切な治療法を提案します。

料金や施術方法について納得し、施術すると決めたら(空きがあれば)そのまま当日施術も可能です。

3:糸リフトの施術開始!

糸リフトの施術開始

画像引用元:TCB東京中央美容外科YouTube公式チャンネル

糸を入れる位置をマーキングしたら施術前にお局所麻酔をします。ご希望がある場合は笑気麻酔や静脈麻酔もできます。

麻酔が効いたら早速施術開始!印をつけたところに穴を開け、一本ずつ丁寧に糸を通していきます。

4:糸を通した状態でデザインを調整する

糸リフト デザイン

画像引用元:TCB東京中央美容外科YouTube公式チャンネル

糸を通した後、効果を確認しながらフェイスラインを整えていきます。

あらかじめ決めた位置と実際に通した位置を調整して、このときにデザインも調整します。

施術にかかる時間は大体20分ほど。挿入部位や本数によって多少前後します。

5:アフターカウンセリング

糸リフト アフターカウンセリング

画像引用元:TCB東京中央美容外科YouTube公式チャンネル

鏡で仕上がりを確認して施術は完了!

術後は今後の経過や必要なケア、過ごし方についてアフターカウンセリングを受けます。

TCB東京中央美容外科は保証もあるので、何かあれば気軽にご相談できます。

腫れの経過は?糸リフトのダウンタイムは約3日〜1週間…!

糸リフト ダウンタイム

引きつり感内出血・腫れ凸凹・くぼみ突っ張り
1週間程度2〜3日
完全回復:1週間程度
2週間〜1ヶ月2週間

画像引用元:湘南美容クリニック所沢院Dr.ふみチャンネル(本山文)

糸リフトは直後から効果を実感できる施術なので、実は見た目でのダウンタイムはほとんどありません。

あるとすれば糸を通すときにできた点状の傷跡やくらい。こめかみ部分ですので、ほとんどの場合は髪の毛で隠れて気にならない程度です。

ただしまれに過度の引き上げによって頬あたりに凸凹ができる場合があるので要注意。大体2週間〜1ヶ月程度で治るので心配はいりませんが、1ヶ月過ぎても良くならない場合や早急に凸凹感をどうにかしたい場合はクリニックにて引きつれを解除してもらうこともできます。

見た目以外のダウンタイムでは、ひきつれ突っ張りを感じる場合があります。感覚的なダウンタイムは、大体、1〜2週間ほどで気にならなくなってきます。

糸リフトの効果持続期間は溶ける糸なら約半年〜2年!溶けない糸は3年〜

溶ける糸テスリフトソフト18〜24ヶ月
3Dスパイラルリフト18〜24ヶ月
N-COG12〜24ヶ月
N-FIX12〜24ヶ月
N-FLIP6〜12ヶ月
アンカーリフト10〜12ヶ月
アンカーDXリフト18〜24ヶ月
バーブツーアンカー6〜12ヶ月
ミントリフト12〜24ヶ月
ミントリフトⅡ24〜36ヶ月
ショッピングスレッド12〜24ヶ月
シルエットリフト18〜24ヶ月
ハッピーリフト 18〜24ヶ月
VOVリフト24〜36ヶ月
ヴォーテールVリフト18〜24ヶ月
トキシル10〜12ヶ月
スキャフォールド6〜12ヶ月
溶けない糸スプリングリフト3年〜5年
ゴールデンリフト半永久

糸リフトの効果持続期間は、表を見てもわかるように糸の種類によって大きく異なります。同じ溶ける糸でも半年しか持たないものもあれば2年以上持つものも。

ただしここで注意してほしいのが、以下の2つです。

  1. 単に持続期間が長い糸を選べば良いわけではないこと。
  2. ”効果”は見た目のリフトアップだけでなく美肌やたるみ予防も考慮されていること。

①については、糸によって効果の役割が違うので、自分が求めてる効果に合う糸を選ぶ必要があるためです。とは言っても自分自身で求めてる効果に対して適切な糸を選択するのは非常に難しいため、おすすめは複数の糸を扱うクリニックで診察してもらうこと。

この記事内の「糸リフトができるクリニック20院を5つの項目で徹底比較!」にて、扱ってる糸の種類を各クリニックごとにまとめているので、種類が多いクリニックをピックアップしてカウンセリングで診てもらうと良いでしょう。

続いて②についてですが、溶ける糸リフトは見た目のリフトアップ効果だけで言うと早くて2ヶ月で効果がなくなるケースも全然あります。しかし糸が溶けるまではたるみの予防や美肌効果は持続していて、どちらかと言うとこっちがメインで言われてるケースが多いです。

そのため医師の言う効果の持続期間と受ける側が思う効果の持続期間に誤解が起きやすくなっています。

見た目での効果が意外と早くなくなることもあるため「溶ける糸リフトは無駄金だ!」と良く言われますが、実際は(すぐには)目に見えない隠れた効果もあるので意味ないなんてことはありません。

ひきつれがおこる…?糸リフトの3つのデメリットも確認しておこう…!

たるみや老け顔改善、リフトアップ効果などうれしい効果がたくさんある糸リフトですが、実は受ける前に知っておかなきゃ危険なデメリットも。

後悔する前に正しい知識を身に着けて、糸リフトの効果を最大限に活かせるようにしましょう。

1:ダウンタイム中はお肌の凸凹やひきつれが起きやすい

ダウンタイム中はお肌の凸凹やひきつれが起きやすい

糸リフトは皮膚に糸を挿入がして引き上げるため、術後はどうしても引っ張られてる感、いわゆる「ひきつれ」が起きる場合があります。

通常は1〜2週間ほど、長くても1ヶ月ほどでおさまりますが、1ヶ月を過ぎてもひきつれがある場合は医師の技術不足の可能性も。糸リフトで言う失敗にあたる状態です。

また糸を挿入したことで一時的に歪みが生じ、お肌に凸凹となって現れる場合があります。こちらも2週間〜1ヶ月で元に戻りますが、1ヶ月過ぎても戻らない場合は無理に引っ張りすぎてる糸を解除することで元に戻すことはできます。

どちらにせよ糸リフトに「成功」してる状態とは言えないので、1ヶ月過ぎても違和感がある場合ははやめに医師へ相談してください。

2:感染リスクがある…とくに溶けない糸は要注意!

感染リスクがある…とくに溶けない糸は要注意!

糸リフトは溶ける糸、溶けない糸どちらも少なからず感染のリスクがあると言われています。

とくに溶ける糸は体内にある糸がある毛が原因で感染することもあるため、糸を入れてる間ずっと感染のリスクがあることは覚悟の上で受ける必要があります。

感染する原因はハッキリとはわかっていませんが、毛やほこりの混入や糸自体の問題で起きているケースがほとんど。糸リフト自体、毛が付近にあるこめかみあたりから入れるため、毛が混入しやすい状態であることも感染のしやすさに影響しています。

医師も人間なので100%防ぐことはできませんが、リスク管理の責任が医師にあるのは事実なので、感染した場合の保証が有料のクリニックは要注意です。

3:効果の持続期間が短いので定期的に受ける必要がある

効果の持続期間が短いので定期的に受ける必要がある

糸リフトは効果に限りがある施術方法です。

そのため効果を持続するには定期的に受ける必要があり、その分コストもかかってきてしまいます。

ただ定期的に糸リフトを受けておくとたるみの予防効果にもなるので、決して無駄なものではありません。

正しい知識と技術を持った医師の元、適正価格で受ければ費用に見合った効果は十分期待できます。

糸リフトができるクリニック20院を5つの項目で徹底比較!

クリニック名料金 (税込)モニター募集種類上手い先生所在地
TCB東京中央美容外科114,100円〜
2,053,800円

57,050円〜

PCL+PLLA(素材)樅山真紀医師全国71院
SBC湘南美容クリニック12,870円〜

2本21,000円〜

  • VOVリフト
  • テスリフト etc…
名倉俊輔医師全国100院以上
TAクリニック22,000円〜コラーゲンリフト
※オリジナル
奥津綾夏医師新宿、銀座、横浜、福岡、川越、高崎、仙台
東京美容外科110,000円〜
935,000円
最大50%OFFアンカーリフト原田崇史医師青森、秋田、仙台、大宮、銀座、新宿、赤坂、品川、横浜、名古屋、大阪梅田、広島福山、福岡、沖縄、山口下関、佐賀、長崎諫早
X CLINIC
(エックスクリニック)
298,000円〜2部位358,000円〜
  • Yリフト
  • テスリフト
佐藤由仁医師銀座、恵比寿
ザナチュラルビューティクリニック33,000円〜198,000円〜
  • N-COGロイヤル、スパイラル
  • N-FIX
  • ショッピングリフト
  • コイルスレッド
  • テスリフト
  • スキャフォールド
  • N-FLIP
  • ウルトラVリフト
  • モノスレッド
  • スプリングスレッド
  • ヴォーテールVリフト
  • トキシル
吉田由佳医師銀座、麻布十番、恵比寿、大阪四ツ橋、奈良学園前
ビスポーククリニック55,000円〜
  • アンカーリフト
  • リードファインリフト
  • コグリフト
  • シルエットリフト
  • VOVリフト
  • テスリフト
  • MWデュアルリフト®
室孝明医師東京、福岡
スワンクリニック440,000円〜350,000円
  • クイックリフト
  • アンカーリフト
  • メッシュリフト
  • テスリフト
福澤見菜子医師銀座
クリニックビザリア27,500円〜バツ
  • ショッピングリフト
  • N-COGリフト
ビョン・ヒョンソブ医師名古屋、銀座、大阪
百人町アルファクリニック34,000円〜バツ
  • マックススレッドリフト
  • Gcogリフト
  • アンカーリフト
与座聡医師新宿
oggiclinic65,780円〜/6本43,780円/6本VOVリフト田崎諒医師渋谷
ルクスクリニック55,000円〜バツ
  • テスリフト
  • VOVリフト
  • アンカーDXダブル
奥村智子医師新宿
東京シンデレラ美容外科11,000円〜バツ非公開
※オーダーメイド
小出真哉医師新宿、池袋
 共立美容外科33,000円〜/10本
  • バーブツーアンカー
  • テスリフトソフト
  • ショッピングリフト
  • シルエットソフト
  • VOVリフト
  • スプリングリフト
  • リードファインリフト
遠山貴之医師全国26院
城本クリニック206,800円〜/4本
  • バーブアンカー
  • アンカーDXダブル
  • アンカーマックス
  • VOVリフト
  • ミラクルリフト
  • Gコグプレス
  • テスリフトソフト
  • ミントリフト
  • ヤングスリフト
  • ショッピングスレッドリフト
  • スプリングスレッド
小川英朗医師全国25院
A CLINIC184,800円〜1部位:98,000円非公開山田哲雄医師横浜、銀座、新宿、名古屋
ノーチェビューティークリニック66,000円〜
※新規受付中止
バツ
  • フィオラスレッド
  • ショッピングリフト
神林愉里子医師大阪
ジョウクリニック39,600円〜
  • 3Dスパイラル
  • テスリフトソフト
  • n-COGスレッドリフト
  • n-COGロイヤル
  • アンカーリフト
  • アンカーMAX
  • アンカーDXダブル
  • ミントリフト
  • ハイリフト
  • ショッピングリフト
  • 金の糸
重本譲医師銀座、大阪、松山、高知、那覇、安城
聖心美容クリニック352,000円〜/両側4本スプリングスレッドリフト etc…牧野陽二郎医師札幌、東京、大宮、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡
渋谷美容外科クリニック65,780円〜
  • コグリフト
  • ショッピングリフト etc…
峯岸季清医師池袋、渋谷、新宿、横浜、新橋

糸リフトができるクリニック、糸リフトが上手い先生が在籍しているクリニック20院を料金や糸の種類などクリニック選びで重要な5つの項目で比較しました。

料金は使ってる糸の種類や本数、得られる効果によって大きく変わるため、ただ安ければOKではないのがクリニック選びの難しいところ。なのでまずは、自分のお悩みに合う糸や本数はどれなのかを把握するところから始めるのがおすすめです。

そのために必要なのが『カウンセリング回り』。自分に適切なメニューがわからない段階では複数の糸を取り扱ってるクリニックを中心に行くのがおすすめ。糸の種類やメニューが豊富なクリニックはそれだけ糸リフトの知識も豊富な証拠なので、より適切な施術方法を教えてくれます。

逆に糸リフトの経験があり、どの糸で施術してほしいかあらかじめメニューが決まってる方は、料金重視でもOKです。(医師はしっかり選んでくださいね。)

ここで紹介している医師は糸リフトを得意としていて実績も多いドクターだけなので、この中から選べばまず間違いありません。

糸リフトをするクリニックを選ぶ上で重要な3つのポイントをおさらい!

糸リフトのクリニック選びで重視するべきポイント3つを解説します。

1:糸リフトの症例数が多い医師が在籍している

TCB東京中央美容外科
土門駿也医師
SBC湘南美容クリニック
名倉俊輔医師
エックスクリニック
佐藤由仁医師
スワンクリニック
福澤見菜子医師
TCB新宿北区症例数NO,1SBC3年連続症例数No.1年間1,000件以上通算2,000例以上

整形する際の医師選びでは経歴や資格(専門医、認定医など)が重視されがちですが、実はそれよりも経験が物を言う施術がいくつかあります。

その中のひとつが『糸リフト』。というのも、糸リフトのような綺麗になるためだけにやる施術は美容外科でしかやらないため、美容外科医になる前の経験はほとんど通用しません。

とくに糸リフトは何度もリピートして行う施術なので、上手い医師には自然と人が集まり必然的に症例も増えます。そのため基本的には症例が多い=上手い医師と考えてOKです。(症例が多くてもリピーターが少ない医師は要注意

症例が増えれば増えるほど色んなケースの経過を見てきた知見も溜まるため、アフターフォローやフィードバックも正確でいい事だらけ◎

そのため糸リフトの医師選びでは「形成外科認定医」や「JSAPS専門医」よりも、『経験の多さ』を重視するのをおすすめします。

2:施術方法に見合った価格である

糸の種類持続期間1本あたりの相場
テスリフトソフト18〜24ヶ月35,000〜60,000円
N-COG12〜24ヶ月20,000〜35,000円
N-FIX12〜24ヶ月40,000〜60,000円
N-FLIP6〜12ヶ月38,000〜60,000円
アンカーDXリフト18〜24ヶ月40,000〜80,000円
バーブツーアンカー6〜12ヶ月30,000〜60,000円
ミントリフト12〜24ヶ月60,000〜80,000円
ミントリフトⅡ24〜36ヶ月25,000〜40,000円
ショッピングスレッド12〜24ヶ月3,500〜5,000円
シルエットリフト18〜24ヶ月30,000〜40,000円
ハッピーリフト 18〜24ヶ月10,000〜20,000円弱
VOVリフト24〜36ヶ月25,000〜50,000円
トキシル10〜12ヶ月10,000円前後
スプリングリフト3年〜5年40,000〜50,000円前後
ゴールデンリフト半永久1回20〜30万

何度も言いますが糸リフトは永久的に効果のあるものではなく継続してやる必要のある施術なので、クリニック選ぶ上でコスパの良さは避けられません。

とくに溶けない糸リフトの場合、目に見える効果の持続は1年未満で、早いと2、3ヶ月で消えてしまうこともあるため、「金ドブだった…」と後悔する人が多い施術のひとつです。

しかしそれは医師が適切な糸を適切な本数使用していな場合の話。糸の種類や本数など素人には判断が難しい分、アップセル営業(必要以上に上のランクのものを勧められる)されやすいためです。

本来は引き上げが強い糸を少ない本数入れた方がコスパも効果も良いのに、儲けのために引き上げの弱い糸を多く入れられて「高いのにしたのに効果が続かなかった」と言った現象が起きるわけです。

基本的に溶けない糸リフトは30万円以上(1回あたりのトータル費用)だと異常なので、これを頭に入れておくと大きな失敗は防げます。

3:衛生環境と設備環境が整っている

衛生環境と設備環境が整っている

糸リフトは感染リスクがある施術です。感染するのはまれですが、原因のほとんどが施術時に一緒に入ってしまったほこりや毛、異物によるものなので、クリニック自体の衛生環境が非常に重要になってきます。

とくに溶けない糸リフトは糸を入れている間ずっと感染リスクが伴うため、もし感染した場合に対応できる設備環境が整っているかは予め確認しておきたいところです。(他院に修正で行くと必要以上にコストがかかってしまいます。)

また溶けない糸リフトは感染したら糸を取れば治りますが、溶ける糸は感染したときに取るのも大変なので、その辺のリスク説明をしっかりしてくれるかも見ておくと良いでしょう。

糸リフトをする前に気になる5つのQ&A!

1:糸リフトで効果を持続させるのに必要な平均本数は?

必要な本数は使用する糸によって変わり、使用する糸はその人の目的や適応によって変わるため、一概にこの本数が良いとは言えません。ただ10〜20本以上の本数を勧めてくるところはアップセルの可能性も少なからずあるため、一旦持ち帰って他にもカウンセリング行くのをおすすめします。

2:糸リフトの種類がイマイチわからなくて、どの糸にしようか迷います…

糸リフトの種類は目的や希望によって変わるため、医師に診察してもらって決めるのが良いです。できれば、複数の糸を取り扱っていて糸リフトをメインで行っているドクターが信頼できます。

3:溶ける糸はリフトアップ効果がないって本当?失敗を回避するには?

溶ける糸もリフトアップ効果はありますが、見た目での効果持続にはあまり期待しすぎない方が良いです。溶ける糸リフトは半年〜1回のメンテナンスをする前提で予算を決めておくと良いでしょう。

4:溶ける糸と溶けない糸、結局どっちが良いの?

溶ける糸も溶けない糸もそれぞれメリットデメリット、リスクがあるため、どれが良いとは言えません。ただ、効果の持続を再重視してるなら感染リスクが常にあるのは覚悟の上で溶けない糸を入れるのがおすすめです。溶ける糸は定期的にメンテナンスできる人に向いています。

5:糸リフトとハイフなどの他施術は併用できる?おすすめの施術は?

もちろん併用できます。むしろ併用することで期待しているリフトアップ効果が得られやすいので、適応があれば医師からおすすめされるケースもあります。糸リフトとの併用で相互効果が期待できるのはハイフ以外だとボトックス、脂肪吸引などがおすすめです。ただこちらは目的によって変わってくるため、必要かどうかは医師の診察で判断してください。

まとめ

✔糸リフトはリフトアップやたるみ予防に向いてる施術!
✔糸リフトの効果持続期間は溶ける糸なら〜1年、溶けない糸は3年〜
✔溶ける糸はリフトアップ効果が切れても糸があるうちはたるみ予防になる!
✔糸リフトのデメリットは「ひきつれ」「感染リスク」「持続期間の短さ」の3つ。
✔自分に適切な施術を知りたい場合は複数の糸を取り扱っているクリニックがおすすめ!
✔糸リフトのクリニック選びでは『経験の多い医師がいる』『適正価格』『衛生環境』が大事!
✔糸リフトで最もおすすめのクリニックは『TCB東京中央美容外科』先生は『土門駿也医師』

糸リフトは一時的なリフトアップたるみ予防におすすめの施術です。やってはいけない施術としてよく紹介されますが、正しい利用方法を理解していないケースがほとんどなのであまり気にする必要はありません。

ただし糸リフトはアップセルのまとにされやすい施術なので医師選びは慎重に行いましょう。経歴や資格よりも『症例数の多さ』を重視して選ぶと失敗しにくいです。

この記事で紹介してる医師はどの方も糸リフトを得意としている医師なので、気になる先生がいたらぜひカウンセリングへ行ってみてください。正しい知識を持った医師に経過を診てもらいながら利用すれば、金ドブになることもありません。

糸リフトにおすすめの安いクリニックと上手い先生をもう一度見る