FIRE CLINIC(ファイヤークリニック)

メトホルミンってどんなお薬?ダイエットへの効果は?

こんにちは、FIRE院長です!

そろそろ定番となってきました。今回もダイエット効果があるお薬の紹介です。

メトホルミンというお薬をご存知でしょうか?もともと糖尿病のお薬ですが、そのダイエット効果やアンチエンジング効果についても有名なお薬です。

今回は具体的にどのぐらい痩せるのか、どうしてアンチエンジング効果があるかを論文や研究のデータをもとに分かりやすくご説明していきます。

さらに詳しい薬の説明や具体的な治療について知りたい方は、FIRE CLINICまでお気軽にご相談ください

メトホルミンとはどんなお薬?もともとは糖尿病薬

メトホルミンは糖尿病の治療薬で「ビグアナイド系糖尿病薬」の一種です。ピグアナイド薬は肝臓に作用して私たちの体でエネルギー源として使われるグルコースを合成する「糖新生」を抑制する効果があります。

また近年では、若い女性に比較的多い、「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」という病気の治療にも使われることがあります。

ヨーロッパでは1950年代から使われており、アメリカでは1995年に米食品医薬品局(FDA)よって認可されています。

60年以上の長い使用実績があるので、その効果や副作用についてエビデンスが蓄積されていることが特徴です。また、2015-2019年においてアメリカでは4番目に多く処方されている薬で、長い歴史にも関わらずいまだに世界的に広く使われているお薬です。

メトホルミンのダイエット効果は?6か月でー5.6%体重の減量

それでは気になるメトホルミンのダイエット効果を説明します。

2012年にドイツの研究者によって発表された非糖尿病の成人199人を対象にして行われた研究を紹介します。この研究では、メトホルミン投与群154人と非投与群45人に分けられました。対象者は夜間の炭水化物の接種を控えるように指導されましたが、その他の食事療法や運動療法は行わずメトホルミンの効果のみをみた研究になります。平均の年齢は39.2歳、BMIは35.3でした。6か月の投与期間後の体重の変化は次の通りです。

メトホルミン投与群では6か月投与期間後の平均体重減少は5.8kg(5.6%)であった。

非投与群では、平均0.8kg(0.8%)の体重増加がみられた。

Seifarth, C., Schehler, B., & Schneider, H. J. (2013). Effectiveness of metformin on weight loss in non-diabetic individuals with obesity. Experimental and clinical endocrinology & diabetes121(01), 27-31

メトホルミンでどうして痩せるのか?痩せ以外にも効果は様々

上の画像のように、メトホルミンの効果は多岐に渡ります。ここでは、いくつかについてなるべく分かりやすく説明します!

メトホルミンの体重減少効果は基礎代謝の改善よりも食欲の低下によるものが大きいです。メトホルミンがどのように食欲を低下させるのかは様々な仕組みがあり現在も研究途中ですが、代表的なものとして痩せホルモンである「GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)」や「ペプチドYY(PYY)」の分泌を増加させることが確認されています。メトホルミンにより分泌されたこれらの痩せホルモンが直接、脳内や消化管に働きかけて食欲を低下させる仕組みになっています。

FIRE院長
FIRE院長

痩せホルモンGLP-1の効果や仕組みについてはこちらの記事で徹底解説しているのでご覧ください

GLP-1ダイエットの効果と副作用を医学的根拠をもとに徹底解説!

■メトホルミンは消化管の細胞に取り込まれ、乳酸の産生を増加させます。乳酸により体内のバランスが崩れ、満腹感や胃の不快感が生じ、食欲が低下すると考えられています。

■メトホルミンは腸内の細菌叢を調節することが知られています。メトホルミンにより何十種類もの腸内細菌のバランスが変化します。ざっくり「悪玉菌が減って善玉菌が増える」と考えてください!
具体的には肥満マウスで多いことが知られてる「ファーミキューティス門(Firmicutes門)」という種類の細菌が減少したり、腸内細菌が作り出す短鎖脂肪酸(SCFA)が増加することが確認されています。短鎖脂肪酸(SCFA)は、消化管内で痩せホルモンであるGLP-1やペプチドYYの分泌を促進します。さらに、動物実験レベルでは脂肪細胞への脂肪沈着を抑制させることが確認されています。

■便中への糖の排泄を促進する
2020年に神戸大学のグループによって発表されたメトホルミンを内服している2型糖尿病患者を対象とした研究では、メトホルミンの作用によって糖が消化管の内腔へ排泄している可能性が示唆されました。
この研究ではPET検査という方法で、「18F-フルオロデオキシグルコース:FDG」というブドウ糖によく似た薬剤を体内に投与し、体の中でどのような動きをとるかを確認しました。下の図の様にメトホルミン内服群では糖の消化管への排泄が増加していることが分かりますね。

メトホルミンのアンチエイジング効果について

メトホルミンの加齢や発癌を予防するアンチエイジング効果も近年注目を集めています。

2017年にインドネシアのグループによって発表された研究では、120人の筋肉量が減少した状態の高齢者をメトホルミン投与群60人と非投与群60人にランダムに振り分けて、16週間後の歩行速度や、握力、生活の質などを比較しました。

メトルミン投与群では、非投与群と比較して、平均歩行速度の改善があり、メトホルミンに筋肉量や筋肉の収縮力を増加させる効果があることが示唆されました。

メトホルミンの飲み方は?

1日2~3回に分けて食事の前後に飲みます。

メトホルミンの容量は一錠あたり250mg、500mg、1000mgなど様々なタイプがあります。ここでは一般的に処方されることの多い一錠500mgの錠剤について解説します。

増量するほど効果は大きいですが、多くの場合、最初は1日1錠(500mg)を1日2〜3回に分けて食前か食後に服用します。錠剤は分割できるようになっています。効果を見ながら徐々に増量し通常、1日1.5〜5錠程度を(750mg~2500mg)を1日2〜3回に分けて服用します。体重の大きい患者さんに関しては5錠以上の容量を服用することもあります。

飲み忘れてしまった場合は、1回分を飛ばして次の食事から1回分を飲んでください。2回分を一度に飲むことは避けてください。

メトホルミンの副作用は?

最も頻度が高い副作用は胃腸症状です。

具体的な症状は、軽度の食欲不振、吐き気、腹部の不快感、軟便または下痢、味覚の変化などです。
通常これらの症状は通常、一時的でありメトホルミンの内服を続けているうちに良くなっていく場合がほとんどです。
また、薬の減量あるいは中止によっても治ります。

https://twitter.com/maisan40/status/1524629376804872192

費用は?

当院ではメトホルミンは単剤での販売が可能で料金は30錠で3000円となっております。

※単剤での処方はオンラインのみで行っております。オンラインではZoomで診察を行い、お薬はおよそ1~3日で到着します。

月額4200円~のファイヤーダイエットコースでもお取り扱いがございます。

Q&Aよくあるご質問

どんな人に使えない?

メトホルミンには1万人に1人以下の頻度と極めてまれですがメトホルミン関連乳酸アシドーシス(MALA)という副作用が存在します。
胃腸症状、倦怠感、筋肉痛などの初期症状から始まり、過呼吸、脱水、低血圧などに進行する場合もあります。
腎障害、肝疾患、アルコール依存症などをお持ちのかたはこのMALAのリスクが上昇する
ため、服用にあたっては事前に意思にご相談ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はダイエットに使うお薬のメトホルミンの効果と副作用を中心に説明しました。

メトホルミンは食欲を抑制したり糖の吸収を抑えることで体重を減らすことができます。
筋肉量を増加させる効果もあるので筋肉をつけながら痩せることも可能です。

FIRE CLINICでも取り扱いがございますので、お気軽にご相談ください。

関連動画

PROFILE

江越 正敏
江越 正敏FIRE CLINIC総院長
2017年 佐賀大学医学部 卒業
2017年 都立松沢病院 勤務
2019年 都立多摩総合医療センター 勤務
2020年 FIRE CLINIC新宿院 開院
2021年 新宿、渋谷、銀座の3院に展開しFIRE CLINIC総院長を務める