生理あとダイエットで効率よく痩せよう!女性ホルモンを味方につけるコツを解説

生理のあとに痩せやすくなるって本当?

生理後におすすめのダイエット方法が知りたい

このようなお悩みを
お持ちではありませんか?

女性の体や心の調子を左右するホルモンバランス。生理前は無性にイライラしたり、食欲がコントロールできずにダイエットへの意欲が下がってしまったりした経験のある方も多いことでしょう。

ダイエットを効率よく成功させるためには、生理後の「痩せやすいタイミング」を意識し、正しい方法で行うことが重要です。

この記事では以下のような内容について解説します。

生理の後に起こるホルモンバランスの変化に左右されずにダイエットを上手に進めたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

オンライン診療が受けられます!

生理のあとのダイエットが痩せやすい理由

生理のあとのダイエットが痩せやすい理由

女性の生理周期には、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」と呼ばれる2種類の女性ホルモンが大きく関係しています。生理のあとに痩せやすくなるのは、このうちの「エストロゲン」の分泌量が増えるためです。エストロゲンには、自律神経を安定させ、代謝を上げて女性の体と心を健康に保つ働きがあります。

代謝が上がれば、摂取したカロリーを消費しやすく、体に脂肪がつきにくくなります。また、この時期は心も体も安定するため、ダイエットのモチベーションを維持しやすいでしょう。つまり、自分で決めた食事内容や運動量を守りながらうまくダイエットを進められる時期でもあるのです。

効率よく痩せたい方は、この生理後の時期を利用してダイエットを軌道に乗せましょう。

生理周期に合わせたおすすめのダイエット方法

ダイエットは、短期間で終わるものではありません。成功させるためには、食事の工夫や運動習慣をつけることが大切です。しかし女性の場合、毎月のホルモンの変化により体調や食欲、体の状態が大きく変化するため、食事や運動の習慣を継続することが難しくなることもあります。

ダイエットを続けるためには、生理周期に合わせてダイエットの内容や目標を調整しながら、ホルモンバランスと上手に付き合っていくことが大切です。

生理周期に合わせたおすすめのダイエット方法を紹介します。

生理前

排卵日から生理が始まる前の時期を「黄体期」と呼びます。黄体期は食事や運動を工夫していても効果が出にくく、最も痩せにくい時期です。

栄養素や水分を体に溜め込む性質のある「プロゲステロン」が増加することにより、次のような現象が起こりやすくなります。

・体がむくみやすい
・食べ過ぎてしまう
・便秘気味になる
・落ち込みやすい

体重変化に一喜一憂せず、ストレスを溜めないようにしながら日々を過ごすことが大切です。むくみ予防にカリウムを多く含む果物類を摂取したり、便秘を防ぐために食物繊維を積極的に取り入れたりするよう心がけるとよいでしょう。

生理中

生理中は、水分や老廃物を体の外に排出するデリケートな時期です。貧血や生理痛で体調不良になりやすいため、運動や食事制限を頑張ると、かえって体に負担をかけてしまうこともあります。

無理をして運動や食事制限をするのではなく、体を暖かくしたり、ゆっくりとストレッチを行ったりと体を労わりつつ、無理のない範囲で取り組みましょう。生理後にスムーズにダイエットを頑張れるよう、しっかりと体調を整えておく準備期間と捉えることをおすすめします。

生理後

体も心も心もスッキリと過ごせる生理後は、ダイエットを頑張るには最適な時期です。日数には個人差がありますが、生理終了後より7〜10日間が最もダイエット効果の出やすい時期といえるでしょう。

エストロゲンの分泌が増え、代謝が上がるとともに精神的に安定するため、運動への集中力も高まります。

バランスのよい食事、有酸素運動と筋トレを組み合わせた運動とともに生活習慣を整えることで、健康的に引き締まった体を目指せます。

生理後に効率よく痩せる方法

生理後に効率よく痩せる方法

ここからは、生理後の痩せやすい時期に効率よくダイエットを行うために、押さえておきたい具体的なポイントを紹介します。

食事はよく噛んでゆっくり食べる

ダイエット中の食事は満足感が足りないと感じることが多いものです。制限のあるなかでも食事を楽しむために、1食1食をよく噛んでゆっくりと食べるよう心がけることをおすすめします。

時間をかけて噛むことにより脳の満腹中枢が活性化され、少量の食事でも満足感を得られやすくなります。1口あたり30回噛むことを目標にしてみましょう。

糖質を摂りすぎない

食事や間食では、糖質を取り過ぎないように注意しましょう。エストロゲンの効果を利用して、脂肪の燃焼を促すためです。エネルギー源である糖質の量を減らせば、体脂肪の燃焼を促進できます。

ただし、極端に糖質を制限するとホルモンバランスが崩れる原因となることがあります。間食を低糖質のものに変えたり、食事の糖質を半分に減らしたりと、無理のない範囲で取り組みましょう。

生理後は、生理前と比較しても食欲が落ち着いている時期です。日々の食事の内容を調整する時期としてもおすすめです。

有酸素運動と筋トレを取り入れる

効率よく痩せるための運動として、有酸素運動と筋トレを組み合わせることをおすすめします。

有酸素運動は、筋肉に軽度から中度の負荷を継続的にかけることにより、酸素と糖分、脂肪を消費します。ウォーキングやジョギング、サイクリングなど、自分の生活に合ったものを継続しましょう。1日に20分以上続けると脂肪が燃焼しやすくなります。

また、筋トレを取り入れることにより、基礎代謝量が上がります。基礎代謝量とは、体温の維持や呼吸など、体の機能を維持するために消費するエネルギー量のことです。筋トレのダイエット効果を高めるためには、太腿や腹部など、大きな筋肉を鍛えましょう。

睡眠時間を確保する

痩せやすい生理後の時期は、食事、運動とともに睡眠を意識して体をしっかり休めましょう。

ダイエットと睡眠には、実は大きな関係があります。睡眠中に分泌される「成長ホルモン」には、筋肉や骨を強くしたり、代謝を上げたりする働きがあります。さらに、脂肪を分解してエネルギーとして消費しやすくする効果も期待できるのです。

就寝時間、起床時間をできる限り一定にして睡眠時間を確保することで、よりダイエット効果を高められるでしょう。

生理のあとのダイエットの注意点

生理のあとのダイエットの注意点

生理後は、ダイエットを頑張るにはおすすめな時期です。しかし、結果を出すことを急ぐあまり無理をしすぎると、体調やホルモンバランスが崩れ、不調を招きかねません。

生理のあとのダイエットを行ううえでの注意点を紹介します。

一気に体重を減らそうとしない

痩せやすい時期に一気に体重を減らそうと、食事を厳しく制限し極端なダイエットをすることはおすすめできません。

食事を急激に減らしすぎると体が飢餓状態となり、生理不順や無月経を招いたり、生理前に食欲が抑えられずリバウンドが起こったりと逆効果になる可能性があるためです。

健康的に痩せるためにも、1ヶ月に1〜2キロ減らすことを目標にしてダイエットの計画を立てましょう。

栄養バランスを崩さない

ダイエット中の食事は、普段以上に栄養バランスに配慮する必要があります。食事を抜いたり、一部の食材だけを摂取したりするようなダイエットは、栄養バランスが崩れやすくなり、体調不良の原因となります。

たんぱく質が豊富に含まれる肉や魚、豆類、食物繊維やビタミン類豊富な野菜類をバランスよく取り入れ、栄養たっぷりの食事を摂るよう工夫しましょう。

オンライン診療が受けられます!

まとめ 生理周期を味方につけてダイエットを成功させよう

この記事では、生理後が痩せやすい理由や、生理周期別のダイエットのポイント、生理後のダイエットにおすすめの方法を紹介しました。

女性は、毎月やって来るホルモンバランスの変化により、体調や食欲、体の状態が大きく変化します。

生理前、生理中、生理後の体の変化に目を向けつつ、その時々で適切なダイエットの方法を実践することで、着実に理想の体型に近づけられるでしょう。

PROFILE

江越 正敏FIRE CLINIC総院長
2017年 佐賀大学医学部 卒業
2017年 都立松沢病院 勤務
2019年 都立多摩総合医療センター 勤務
2020年 FIRE CLINIC新宿院 開院
2021年 渋谷院、銀座院開院
2023年 新宿、渋谷、銀座、名古屋の4院に展開しFIRE CLINIC総院長を務める。