PR:本サイトの表記には一部プロモーションを含みます。
「食事制限や運動がつらくて続かない…」「脂肪吸引は怖い…」そんな方におすすめなのが、
GLP-1ダイエットです!
「GLP-1受容体作動薬」は、食欲抑制ホルモンと同様に作用するお薬。内服または自己注射で投与すると、食欲が抑制されて基礎代謝が上がるため、自然に痩身効果が得られます。
特に
「サクセンダ」や
「マンジャロ」という注射薬が有名で、日本の美容クリニックでもよく処方されています。負担をより少なくしたい方には、週1度の注射で済む
「オゼンピック」や、飲み薬の
「リベルサス」もおすすめです。
この記事では、そんな
GLP-1ダイエットを安く受けられるおすすめのクリニックをご紹介していきます。
【オンライン可!】GLP-1ダイエットが安いおすすめのクリニック10選!
おすすめクリニック選考基準
- 費用が安いこと
- 必要な検査を行っていること
- (できれば)オンライン診療が受けられること
- いつでも相談できる体制が整っていること
- (できれば)他の医療ダイエットも扱っていること
GLP-1ダイエットは、毎日自分で注射または服用する医療ダイエットなので、医師の腕は原則関係ありません。そのため、「いかに安く受けられるか」が大きな決め手になります。
かといって、安ければいいわけではなく、自己注射だからこそ何かあった時すぐに相談できる体制が整っていることが大切です。
また、基本的には薬の処方で済む治療であることから、最近はオンライン診療でGLP-1ダイエットが受けられるクリニックも増え、利便性が向上しています。
ここでは、GLP-1ダイエットを扱っているさまざまなクリニックの中から、
費用の安さを最重要項目として、サポート体制やオンライン診療の有無などを総合的に比較した上で、当サイトが本当におすすめできる10院を厳選しました。
※現在、医薬品の供給が不安定になっています。薬剤によっては取り扱いが停止、または終了している可能性もありますので、希望の薬がある場合は事前にクリニックに確認されることをおすすめします。
1:ファイヤークリニック【リベルサス初回11,000円】

基本情報 |
サクセンダ(皮下注18mg)1本の料金 |
|
リベルサス(3mg)の料金 |
- 初回:月 11,000円
- 2回目以降:月 18,000円
|
血液検査代 |
無料(郵送タイプは5,500円) |
初診料・再診料 |
無料 |
オンライン診療 |
可 |
他に受けられる医療ダイエット |
- オーダーメイドダイエット薬プラン(GLP-1注射+メトホルミン+SGLT2阻害薬+防風通聖散+食事指導)
- 脂肪溶解注射(カベリン)
- ボトックス注射
- 痩身マシン(医療EMS・医療HIHU・医療ラジオ波など)
|
院 |
4院(新宿・渋谷・銀座・名古屋) |
「ファイヤークリニック」は医療ダイエット外来専門のクリニックです。GLP-1ダイエットをはじめ、さまざまな痩身医療を扱っています。
サクセンダが初回1本17,800円、飲むタイプの「リベルサス」が初回11,000円で購入できます。オンライン診療も、診察料無料で利用可能です。
ファイヤークリニックには、複数のダイエット薬と食事指導を組み合わせた短期集中プログラムもあるので、多角的なアプローチで痩せたい方も相談してみてください。
2:DMMオンラインクリニック【リベルサスが月7,920円~】

基本情報 |
リベルサスの料金 |
- 3mg:月 7,920円~
- 7mg:月 15,840円~
- 14mg:月 25,520円~
|
血液検査代 |
― |
初診料・再診料 |
無料 |
オンライン診療 |
可 |
他に受けられる医療ダイエット |
|
院 |
― |
「DMMオンラインクリニック」は、オンライン専門のメディカルプラットフォームです。ビデオ通話で医師の診察を受けると、薬を郵送してもらえます。
経口薬の「リベルサス」のまとめ買いがお得で、6ヶ月分まとめて購入すると、ひと月あたり7,920円になります。相場から見てもかなりお得です!
リベルサスのほかにも、ダイエットに効果的な漢方薬や、「ゼニカル」「ジャディアンス」などのダイエット薬も取り扱っていますよ。
DMMオンラインクリニックの公式HPを見る
3:クリニックフォア【リベルサスが月8,028円~】

基本情報 |
リベルサスの料金 |
- 3mg:月 8,028円~
- 7mg:月 15,942円~
- 14mg:月 25,579円~
|
オゼンピックの料金 |
2mg:1本 29,700円/2本 56,430円/3本 80,190円 |
血液検査代 |
6,600円(オンライン診療では不要) |
初診料・再診料 |
無料 |
オンライン診療 |
可(送料550円【定期配送は無料】) |
他に受けられる医療ダイエット |
- 医療用漢方 (防風通聖散)
- SGLT2阻害薬 (ルセフィ)
- オルリスタット (ゼニカル後発品 脂肪吸収抑制薬)
- 脂肪燃焼注射 ※対面診療のみ
|
院 |
11院(田町・新橋・飯田橋・有楽町・大手町・四谷・心斎橋・大宮・池袋・渋谷・亀戸) |
「クリニックフォア」は、東京を中心に11院を展開する内科・皮膚科クリニックです。対面診療とオンライン診療のどちらも行っています。
扱っているGLP-1薬は、経口薬の「リベルサス」と注射薬の「オゼンピック」です。
リベルサスは6ヶ月ごとの定期配送にすると、ひと月8,028円で購入できます。診察料や送料も無料になるのでお得です。
クリニックフォアでは、GLP-1薬以外にも多くのダイエット薬を扱っているので、興味のある方は相談してみてください。
クリニックフォアの公式HPを見る
4:ZENクリニック【サクセンダ初回15,400円】

基本情報 |
サクセンダ(皮下注18mg)1本の料金 |
- 初回:15,400円
- 2回目以降:17,607円~
|
リベルサス(3mg)の料金 |
月 16,280円 |
血液検査代 |
4,290円(初回のみ) |
初診料・再診料 |
|
オンライン診療 |
可(診察料 +送料1,100円【沖縄・離島は1,650円】) |
他に受けられる医療ダイエット |
- 肥満遺伝子検査
- 脂肪溶解注射(BNLS neo)
- 痩身マシン(クリスタル)
- ダイエット・デトックス点滴
- ダイエットサプリ
|
院 |
東京メトロ「銀座駅」B5から徒歩2分 |
「ZENクリニック」は、銀座にある皮膚科クリニックです。サクセンダと、経口薬のリベルサスを扱っています。
サクセンダは初回限定1本15,400円とリーズナブルな価格なので、気軽にトライアルできます。2回目以降はサクセンダまとめ買いが非常にお得で、15本なら1本あたり17,607円で購入可能です。
送料はかかりますが、オンライン診療も利用できます。脂肪溶解注射や痩身マシンなどのメニューもあるので、サクセンダと併用したい方におすすめです。
ZENクリニックの公式HPを見る
5:湘南美容クリニック【サクセンダ1本あたり19,950円~】

基本情報 |
サクセンダ(皮下注18mg)1本の料金 |
- 初回17日分(1本):24,800円
- スタンダードプラン(3本):59,800円/月
- スペシャルプラン(4本):79,800円/月
|
血液検査代 |
5,500円 |
初診料・再診料 |
無料 |
オンライン診療 |
可 |
他に受けられる医療ダイエット |
- 脂肪吸引(4種類以上)
- 脂肪溶解注射(山参注射・BNLS アルティメット・MITI)
- ボトックス注射
- ダイエット薬
- 痩身マシン(8種類) など
|
院 |
200院以上 |
「湘南美容クリニック」では、「ラクやせ外来」としてサクセンダの処方を行っています。
サクセンダは、最初は17日分おためしとして1本24,800円で購入し、その後継続する場合はひと月3本を59,800円で購入するシステムです。さらに続ける場合は、ひと月4本のスペシャルプラン(1本あたり19,950円)も選択できます。
オンライン処方も可能です。10,000円の購入で送料無料なので、サクセンダの場合は送料はかかりません。基本的には対面診療を受けた人が対象ですが、
六本木院と町田院では初診でもオンライン処方OKです。
湘南美容クリニックの公式HPを見る
6:クリニーク大阪心斎橋【サクセンダ1本15,400円~】

基本情報 |
サクセンダ(皮下注18mg)1本の料金 |
15,400円~ |
リベルサスの料金 |
- 3mg:月 9,350円
- 7mg:月 20,350円
- 14mg:月 31,350円
|
血液検査代 |
別途必要 |
初診料・再診料 |
無料 |
オンライン診療 |
可 |
他に受けられる医療ダイエット |
- 脂肪溶解注射
- ボトックス注射
- ダイエット薬
- ダイエット点滴
- 痩身マシン など
|
院 |
大阪市営地下鉄「心斎橋駅」より徒歩1分 |
「クリニーク大阪心斎橋」は、心斎橋駅近くにある美容クリニックです。
サクセンダは、1本19,800円、4本以上だと1本17,600円、7本以上だと1本あたり15,400円で購入できます。経口薬の「リベルサス」も購入可能です。
オンライン診療にも対応しており、希望の方は郵送で血液検査も受けられます。初診でもオンライン診療OKです。
7:あつぎ美容クリニック【ビクトーザ1本19,800円~】

基本情報 |
ビクトーザ(18mg)1本の料金 |
- 初回:19,800円
- 2回目以降:19,800円~
|
オゼンピックの料金 |
- 0.25mg×2:月 19,800円
- 0.5mg×2:月 25,300円
- 1.0mg×2:月 42,900円
|
リベルサスの料金 |
- 3mg:月 9,900円
- 7mg:月 19,800円
- 14mg:月 33,000円
|
血液検査代 |
5,500円 |
初診料・再診料 |
- 初診料:2,000円(予約時間+30分までの来院で無料)
- 再診料:2,000円(予約時間+30分までの来院で無料)
|
オンライン診療 |
不可 |
他に受けられる医療ダイエット |
- 脂肪吸引
- 痩身マシン(クラツー)
- 脂肪溶解注射(BNLS・カベルラインなど)
- ボトックス注射
- ダイエット薬
|
院 |
小田急線「本厚木駅」北口より徒歩4分 |
神奈川県厚木市にある「あつぎ美容クリニック」では、ビクトーザ・オゼンピック・リベルサスを取り扱っています。
ビクトーザはまとめ買いがお得で、2本だと1本あたり22,000円、3本だと1本あたり19,800円で購入できます。初回のみ血液検査代がかかりますが、初診料と再診料は実質無料です。
8:肌のクリニック【オゼンピック2mg 23,100円】

基本情報 |
マンジャロ(皮下注15mg)1本の料金 |
26,400円 |
オゼンピックの料金 |
2mg:26,400円 |
リベルサスの料金 |
- 3mg:月 9,900円
- 7mg:月 22,440円
- 14mg:月 33,000円
|
血液検査代 |
- 血液検査:3,982円
- 尿検査(初診時女性のみ):1,056円
※血液検査は初診時・1ヶ月後・その後は3ヶ月ごと |
初診料・再診料 |
|
オンライン診療 |
特別な事情がある場合のみ対応(送料全国一律800円) |
他に受けられる医療ダイエット |
ハイフによるたるみ治療(ウルトラフォーマー3) |
院 |
2院(高円寺院・麹町院) |
東京・高円寺と麹町に2院を置く「肌のクリニック」では、「マンジャロ(チルゼパチド)」「オゼンピック(セマグルチド)」「リベルサス」の3種類を取り扱っています。
肌のクリニックの特徴の一つが、
きめ細かな検査です。血液検査は初回のみ行うクリニックが多いのですが、肌のクリニックではその後も3ヶ月ごとに行います。さらに、女性は妊娠の可能性を排除するためか、初診時に尿検査も必要です。
オンライン診療は、基本的に特別な事情がある患者さんのみを対象としており、
初診は対面診療が必要となっています。また、3ヶ月に1度は採血・血圧・体重のデータを伝える必要があるとのことです。このようにしっかり検査をしながら経過を見てくれますので、副作用が不安な方でも安心して治療を受けられます。
肌のクリニックの公式HPを見る
9:銀座よしえクリニック【リベルサス7日間トライアルあり】

基本情報 |
リベルサスの料金 |
- 7mg/7日分(血液検査料も込み) お試し 22,000円
- 7mg:月 82,500円
- 14mg:月 99,000円
|
血液検査代 |
※治療開始前・治療1ヶ月後・治療3ヶ月後に要血液検査 |
初診料・再診料 |
|
オンライン診療 |
可 |
他に受けられる医療ダイエット |
- 脂肪溶解注射(BNLS・ネオベラほか)
- ボトックス注射
- 痩身マシン(クラツーアルファ・クールテック・ReFitほか)
- ダイエット薬
- 医療痩身プログラム(高周波Refit・EMS・肥満遺伝子判定・GLP-1・ダイエット注射・ダイエット内服薬など)
|
院 |
7院(銀座院・品川院・大岡山院・表参道院・都立大院・新宿院・池袋院) |
「銀座よしえクリニック」は、東京都内に7院を展開する美容クリニックです。
現在、GLP-1ダイエットは経口薬(リベルサス)のみを取り扱っています。最初の7日間、血液検査代込みで22,000円でトライアルできるので、自分に合っているかどうか調べたい方におすすめです。
初回の血液検査代が他院に比べると高めですが、2回目以降は5,500円となります。治療開始後も定期的に検査をするため、
しっかり経過観察しながらGLP-1ダイエットをしたい方におすすめです。
銀座よしえクリニックの公式HPを見る
10:ロナロナクリニック【リベルサスが月8,000円~】

基本情報 |
リベルサスの料金 |
- 3mg:月8,000円
- 7mg:月15,000円
- 14mg:月25,000円
|
血液検査代 |
5,500円 |
初診料・再診料 |
無料 |
オンライン診療 |
可(送料一律1,000円/薬代3,000円以上で無料) |
他に受けられる医療ダイエット |
|
院 |
「新橋駅」烏森口より徒歩4分 |
「ロナロナクリニック」は、新橋駅近くにあるクリニックです。美容皮膚科と美容室が一体となった新しいタイプのクリニックで、女医さんが診察してくれます。
扱っているGLP-1作動薬はリベルサスのみです。まずは3mgからトライアルして、効果が不十分な場合は7mgや14mgに増量します。いずれも料金が相場よりリーズナブルです。
【サクセンダが安い&オンライン可】GLP-1ダイエットで迷ったらファイヤークリニックを選べば間違いなし!

✔医療ダイエット専門のクリニック!
✔サクセンダが初回17,800円!リベルサスが11,000円!
✔他のダイエット薬と組み合わせた短期集中プログラムあり
✔最大50%OFFのモニター募集中!
✔短期集中プログラムは21日以内の全額返金保証あり
「ファイヤークリニック」では、
人気のサクセンダが初回17,800円、経口薬のリベルサスが11,000円で購入できます。オンライン診療にも対応しているので、遠方の方でも利用可能です。
さらに、他のダイエット薬や管理栄養士による食事指導とセットになった短期集中プログラムもあります。
「申し込みから21日以内なら全額返金が受けられる保証」付き&最大50%OFFのモニターも募集しているので、興味のある方はエントリーしてみてくださいね。
ファイヤークリニックの公式HPを見る
ファイヤークリニックを例にGLP-1ダイエットの流れを5ステップで解説!
クリニックでGLP-1ダイエットを受ける際の流れを、
ファイヤークリニックを例に5ステップでご紹介していきます。
ステップ①無料カウンセリングを予約する

まずは、
公式サイトから無料カウンセリングを予約します。ファイヤークリニックなら、簡単な項目入力だけで最短60秒で予約完了です。
GLP-1ダイエットのみを希望する場合は、備考欄に「オンライン診療希望」と記載しましょう。
ステップ②医師の診察と、必要に応じて血液検査を受ける

予約日に来院し、医師の診察を受けます。オンラインの場合は、スマホやPCを使って好きな場所で診察を受けましょう。
現在の体重や目標、健康状態などをしっかりヒアリングした上で、GLP-1ダイエットに問題がないかどうかを医師が判断します。必要な場合、血液検査を受けることもあります。
ステップ③GLP-1薬を購入する

問診や検査の結果に問題がなければ、GLP-1薬が処方されます。ファイヤークリニックでは
注射薬のサクセンダのほか、
飲むタイプのリベルサスも扱っているので、好きな方を希望しましょう。
注射タイプの場合、自己注射するための指導を受けます。
ステップ④1日1回自己注射する

サクセンダは、原則1日1回決まった時間に注射します。週1回でOKの注射薬(オゼンピックやバイエッタなど)もあるので、医師の指示にしたがいましょう。
薬剤の量をダイヤルで調整し、皮膚を消毒してから注射します。指導された通りに行えば大丈夫ですが、不安なことがあったらクリニックに相談してください。
ステップ⑤1ヶ月後、医師と効果を確認&必要に応じて追加購入

およそ1ヶ月後、再受診して診察(またはオンライン診療)を受け、医師と効果を確認します。予定通り体重が落ちて、体調にも問題がなければ、必要に応じて薬を追加購入しましょう。数ヶ月分をまとめて買うと割安になるクリニックもありますよ。
GLP-1ダイエットをやめる時は、徐々に薬を減らしていった方がリバウンドしにくいため、自己判断でやめず医師の指示にしたがいましょう。
【痩せないことも?】GLP-1ダイエットを受けた方のリアルな口コミを徹底調査!
GLP-1ダイエットは注目度が非常に高く、SNSを見てもたくさんの人が実践していることが分かります。その中から、特に似た意見の多かった口コミを厳選してご紹介しますので、参考にしてみてください。
GLP-1ダイエットを始めたらぐんぐん体重が減った!
GLP-1ダイエットの口コミで特に多かったのが、
「みるみるうちに体重が減った」といううれしい報告です。実際のグラフ付きでコメントしている人もたくさん見つかります。
「何をしても痩せなかったのに、サクセンダを始めてからあっという間に10kg減」という人もいます…!
早い人では、2~3ヶ月で8kg~10kgくらい体重が落ちているようです。
食欲が自然に減退するからつらくない!
GLP-1ダイエットが好評なのは、「つらくない」という理由も大きいようです。GLP-1には食欲を抑える働きがあるため
「我慢しなくても自然と食欲がなくなって、食べ過ぎることがなくなる」という人がたくさんいます。
むしろ、意識しないと食事すること自体を忘れてしまう人もいるので、必要な栄養をしっかり取ることは心がけた方が良さそうです…!
胃が小さくなったからリバウンドしにくい!
ダイエットで怖いのがリバウンドですが、GLP-1ダイエットの場合、
食欲が落ちている間に自然と胃が小さくなるため、「やめた後も以前のようには食べられない…」という人が多いようです。これはうれしい変化ですね。
ただし、食欲が回復したことでリバウンドしてしまう人もいるので、ダイエット後の食事管理はやはり重要。
「GLP-1で食欲が減退しているうちに本来の健康的な食事量と食事回数を習慣にする」ことが、リバウンドを防ぐコツです。
自己注射は、怖かったけれど痛くない!
サクセンダをはじめとする注射薬は、自分で注射することに不安を感じる人が多いですが、実際は
「いざ使ってみたら拍子抜けするくらい痛くなかった!」という人が多いです。サクセンダの針は非常に細いため、痛みを感じにくくなっています。
使い方も慣れれば簡単なので、毎日特に苦もなく続けられる人が多いようでした。
副作用がつらくて続けられなかった…
良い口コミの多いGLP-1ダイエットですが、中には体に合わない人もいます。
「副作用がつらくて断念した」という人もいるので、体質に合わない場合は無理に継続せず、いったん中断して医師に相談しましょう。
口コミで特に多かった副作用は、吐き気と便秘です。その他、貧血っぽい・めまい・動悸などの症状を訴える人もいました。低血糖の症状が出る人もまれにいるため、油断は禁物です!
GLP-1ダイエットを受けた方の口コミまとめ
- ✔ダイエット効果はしっかり出ている人が多い!
✔食欲を我慢することなく、運動もなしで痩せられる人が大半!
✔体質に合わず、続けられない人もいる…
GLP-1ダイエットの口コミ評価は、非常に高いです。どんなダイエットでも、「痩せなかった」という口コミが一定数あるものですが、
GLP-1に限っては実践した人の多くが減量に成功しています。
食欲が自然に減退するため、食べたいものを我慢する必要もありませんし、もちろん運動も不要。注射の痛みや副作用も、ほとんど気にならない人が多いようでした。
一方、
薬が体に合わず、泣く泣く使用を断念した人たちもいます。吐き気やふらつきなどのほか、便秘の副作用も報告がたくさんありました。逆に下痢をする人もいるようです。特に使用して間もないうちは、こうした消化器症状が出やすいのでご注意ください。
しだいに治まってくればいいのですが、続く場合はムリせず中断することも大切です。口コミを見ると、人によっては「サクセンダは合わなかったけれどリベルサスなら大丈夫だった」というように、
薬を変えたら副作用が気にならないこともあります。まずは医師に相談してみましょう。
GLP-1ダイエットの飲み薬・サプリ・注射含めて全4種!サクセンダとビクトーザの違いも解説!
薬剤名 |
薬のタイプと使用頻度 |
主成分 |
サクセンダ |
注射薬(1日1回) |
リラグルチド |
ビクトーザ |
注射薬(1日1回) |
リラグルチド |
オゼンピック |
注射薬(1週間に1回) |
セマグルチド |
マンジャロ |
注射薬(1週間に1回) |
チルゼパチド |
リベルサス |
経口薬(1日1回) |
セマグルチド |
現在、日本のクリニックで主に処方されているGLP-1受容体作動薬は、
「サクセンダ」「ビクトーザ」「オゼンピック」「マンジャロ」「リベルサス」の4種類です。実際は他にも、「バイエッタ」や「トルリシティ」などの薬もありますが、あまり使われていないためここでは除外しました。
サクセンダと
ビクトーザは、1日1回注射するタイプという点で共通しています。しかも、両者の一般名(主成分)は同じ「リラグルチド」ですから、成分的な違いもありません。どちらも、デンマークのノボノバルティス社が出しています。
違うのは、
サクセンダが肥満症、ビクトーザが2型糖尿病を治療対象としている点です。また、両方とも容量は18mgですが、サクセンダ1回0.6~3.0mgまで5段階調整できるのに対し、ビクトーザは0.3~1.8mgまでの6段階調整となっています。
1日1.8mg以上を使用する場合、ビクトーザだと2回打たなければいけないため、
使用量が多い方はサクセンダの方が使い勝手が良いです。一方、より細かく量を調節したい方はビクトーザの方が使いやすい可能性があります。もちろん、
両者は併用できませんのでご注意ください。
オゼンピックは、「セマグルチド」という成分を使った注射薬で、
サクセンダやビクトーザとは違い週に1回の注射で済む点が大きな特徴です。効果が非常に長く続くため、毎日注射するのが難しい方に向いています。新しく出た
マンジャロ(チルゼパチド)も、同じく週1回の注射で済む薬です。
リベルサスは、オゼンピックと同じセマグルチドの経口薬です。
GLP-1受容体作動薬としては初めての経口薬で、1日1回1錠を服用します。注射が苦手な方におすすめです。
それぞれ、取り扱いのあるクリニックとないクリニックがありますので、使ってみたい薬がある方は確認してからカウンセリング予約をしましょう。
GLP-1ダイエットができるクリニック20社を5つの項目で徹底比較!
クリニック |
サクセンダ
(1本) |
リベルサス
(3mg) |
オゼンピック
(2mg) |
オンライン診療 |
院 |
ファイヤークリニック
 |
17,800円~ |
月 11,000円~ |
- |
〇 |
4院(渋谷/新宿/銀座/名古屋) |
DMMオンラインクリニック
 |
― |
月 7,920円~ |
- |
〇 |
オンライン専門 |
クリニックフォア
|
― |
月 8,028円~ |
26,730円~ |
〇 |
11院(東京/埼玉/大阪) |
ZENクリニック
|
15,400円~ |
月 15,466円~ |
- |
〇 |
1院(銀座) |
湘南美容クリニック
|
24,800円 |
― |
- |
〇 |
200院以上 |
クリニーク大阪心斎橋
|
15,400円~ |
月 9,350円~ |
- |
〇 |
1院(大阪) |
あつぎ美容クリニック
|
19,800円※ビクトーザ |
月 9,900円~ |
42,900円 |
― |
1院(神奈川) |
肌のクリニック
|
26,400円※マンジャロ |
月 9,900円 |
26,400円 |
△
原則NG |
2院(高円寺・麴町) |
銀座よしえクリニック
|
19,800円 |
7mg:月 82,500円 |
- |
〇 |
7院(銀座・品川・大岡山・表参道・都立大・新宿・池袋) |
ロナロナクリニック
|
― |
月 8,000円 |
- |
― |
1院(新橋) |
東京美容外科
|
35,000円 |
月 18,000円 |
- |
― |
全国20院以上 |
TCB(東京中央美容外科)
|
初回 49,800円 |
― |
- |
新宿三丁目院のみ |
全国100院以上 |
KMクリニック
|
初回 22,000円 |
― |
- |
〇 |
1院(新宿) |
ジョウクリニック
|
初回 21,780円 |
月 16,500円 |
- |
― |
5院(東京/大阪/松山/高知/那覇) |
リアラクリニック
|
初回 39,800円 |
― |
- |
― |
6院(東京/名古屋/京都/福岡) |
エミシアクリニック
|
19,800円~ |
月 11,550円~ |
- |
〇 |
1院(渋谷) |
Nビューティークリニック銀座
|
33,000円 |
月 14,900円 |
24,200円 |
〇 |
1院(銀座) |
渋谷駅前おおしま皮膚科
|
16,280円 |
月 5,830円~ |
22,880円 |
〇 |
1院(渋谷) |
シンシアガーデンクリニック高崎院
|
58,300円~ |
― |
- |
― |
1院(高崎) |
ゆうきクリニック
|
19,800円~ |
月 22,000円 |
- |
※リベルサスは来院のみ |
3院(大阪/東京) |
GLP-1ダイエットは自由診療のため、クリニックによって料金が大きく異なります。
サクセンダの場合、安いところで1本15,000円台~高いところで50,000円近くと、価格差が大きいです。GLP-1ダイエットは、医師の腕は関係しないため、なるべく安く受けられるところを選びたいですね。
通常は最低3ヶ月は継続することが多いので、その場合の総額で比較することも大切です。クリニックの中には本数ではなく、「月いくら」の料金を表示しているところもあります(湘南美容クリニック・ジョウクリニック・リアラクリニックなど)。多くの場合、月3本の設定ですが、クリニックによってもまちまちなので、カウンセリングの時に確認しましょう。
オンライン診療に対応するクリニックも増えています。ただし、
サクセンダはクール便での郵送になるため、送料が高い可能性がある点にご注意ください。また、体調に不安のある方は、
しっかり血液検査を行ってくれるところの方が安心です。
サクセンダ以外のGLP-1受容体作動薬としては、
経口薬のリベルサスを扱っているクリニックが多いです。注射が苦手な方や、サクセンダが体に合わなかった方は、リベルサスを処方してくれるクリニックに相談に行ってみましょう。
GLP-1ダイエットをするクリニックを選ぶ上で重要な5つのポイントをおさらい!
食事制限やムリな運動をせずに体重を減らせるGLP-1ダイエットは、大変人気が高く、取り入れるクリニックが急増しています。
その中でどこを選ぶべきか、重視したいポイントを5つまとめてみました。
①費用が安いこと
GLP-1受容体作動薬の種類 |
費用の相場 |
サクセンダ・ビクトーザ |
1本20,000~50,000円 |
リベルサス |
- 3mg×30錠:10,000~60,000円
- 7mg×30錠:20,000~80,000円
- 14mg×30錠:30,000~100,000円
|
オゼンピック |
- 0.25mg×4本:20,000~40,000円
- 0.5mg×4本:30,000~60,000円
- 1.0mg×4本:40,000~80,000円
|
GLP-1ダイエットは、自己注射(リベルサスは経口薬)なので、脂肪吸引や脂肪溶解注射のように医師の腕によって結果が変わることはありません。それなら、
少しでも安いところで購入するのが一番です!
多くのクリニックの料金表を見ると、
毎日注射タイプのサクセンダとビクトーザは1本20,000~50,000円が最多価格帯となっています。
2万円台であれば十分安いと考えていいでしょう。まとめ買いすると、さらに1本あたりの価格が安くなることもあります。
経口薬のリベルサスは、3mg・7mg・14mgの3つがありますが、それぞれ1
ヶ月分(30錠)で10,000円・20,000円・30,000円前後であれば十分低価格です。注射が苦手な方におすすめします。
オゼンピックは、リベルサスの注射版です。サクセンダやビクトーザと違い、週1回の注射で済む点が特徴で、多くのクリニックでは「4本1ヶ月分」として処方されています。
0.25mgで20,000円、0.5mgで30,000円、0.75mgで40,000円前後であれば良心的な価格です。
他にも、クリニックよって初診料や検査代、注射用の針、アルコール綿などの費用が別途かかることがありますので、しっかり確認して総額で比較しましょう。
②必要な検査を行っていること
湘南美容クリニック |
- 初回の血液検査は必須
- 11日~15日後に再来院し、診察を受けてから継続処方
|
肌のクリニック |
- 初診時および3ヶ月ごとに血液検査を行う
- 女性のみ初診時の尿検査も必須
|
GLP-1ダイエットは、自宅で行う治療とは言っても、あくまで医師の管理のもとで受けることが大切です。そのためにも、
初回の血液検査が必須となっているクリニックを選んだ方が安心できます。
たとえば、1型糖尿病や甲状腺疾患、膵臓疾患などの持病がある人は、原則GLP-1ダイエットが受けられません。そうした病気の可能性を排除するためにも、治療前の血液検査はとても重要です。
また、妊娠中の女性もGLP-1ダイエットを受けられないことから、
女性のみ初回の尿検査を必須としているクリニックもあります(「肌のクリニック」など)。これくらいきっちり検査をしてくれるクリニックなら、安心して治療を受けられますね。
特に最近はオンライン診療が普及していることもあって、
「1回オンラインで話をしただけですぐ処方」というスタイルを売りにするクリニックも増えています。少なくとも、「診察の結果、血液検査が必要と思われる場合には来院が必要になる」ことを明記しているクリニックの方が安心です。
湘南美容クリニックのように、最初はトライアル期間を設け、副作用などを診察で確認してから2回目以降の薬を処方するシステムになっているクリニックもおすすめですよ。
③(できれば)オンライン診療が受けられること
初回のみ来院が必要なクリニック |
初回からオンライン可のクリニック |
- 湘南美容クリニック(六本木院・町田院を除く)
- 肌のクリニック
- 銀座よしえクリニック
|
- ファイヤークリニック
- DMMオンラインクリニック
- ZENクリニック
|
自宅で行うGLP-1ダイエットは、オンライン診療向きです。LINEやZOOMなどのライブカメラを使って診察を受け、問題がなければ薬を自宅に郵送してもらうことができます。
ただし、クリニックによっては
「初回の診察は対面のみで、2回目以降はオンラインで可」となっているところもある点に注意しましょう。初回は血液検査が必要なクリニックが多いため、来院が必要になる可能性が高いのです。特に初めてGLP-1ダイエットを受ける方や、健康に不安のある方は、そのようなクリニックの方が安心とも言えます。
また、
オンライン診療では薬の送料がかかる場合が多いです。サクセンダは冷蔵庫で保管しなければいけないため、クール便で郵送されます。中には4,000円ほどの送料がかかるクリニックもありますので、事前に総額を確認しておきましょう。
支払い方法がクレジットカードのみとなっているところが多い点にもご注意ください。
④いつでも相談できる体制が整っていること
ファイヤークリニック |
- 副作用はいつでも相談可。その場合の診察・治療または代わりとなる薬の処方にも対応。
- 診療時間(銀座院):10:00~21:00(年末年始のみ休診)
|
銀座禅クリニック |
- 心配なことがあれば医師に相談
- 診療時間:月火金日10:00~19:00/水木土11:00~20:00
|
湘南美容クリニック |
- 副作用を強く感じた場合には、無理に増量をせずにクリニックに相談
- 診療時間(新宿本院):10:00~19:00(無休)
|
GLP-1ダイエットは自宅で行う治療だからこそ、医師への相談体制が重要です。薬だけ処方して、あとは何のフォローもないクリニックでは、何かあった時に不安ですよね。
具体的には、
副作用が強く出た時や、なかなか思うような効果が表れない時などに、いつでも医師に相談できるかどうかを確認しておきましょう。特に初回からオンライン診療OKのクリニックのサポート体制は、しっかりチェックしておくべきです。
実際、消費生活センターなどには、
「オンラインで薬を処方されたが、副作用が出ても医師の対応がない」という相談が寄せられています。
オンライン診療は、遠方のクリニックでも処方を受けられる点が便利ですが、何かあった時に直接来院できない点はネックと言えます。その場合、電話やオンラインで相談できるかどうかを聞いてみてください。
⑤(できれば)他の医療ダイエットも扱っていること
GLP-1ダイエットと併用できる痩身治療の例
-
- 食事指導
- 痩身マシン
- 脂肪溶解注射
- ダイエット内服薬・サプリ など
※医師の診断による
GLP-1ダイエットは効果の高いダイエット法ですが、
さらに減量効果を高めたいなら他の痩身治療と組み合わせるのがおすすめです。
食事指導はもちろんのこと、EMSやHIHUなどの痩身マシンや、脂肪を溶かして排出する脂肪溶解注射などは、基本的に問題なくGLP-1ダイエットと併用できます。ゼニカルやサノレックスなどのダイエット内服薬や、コルム・BBXなどのダイエットサプリ、漢方薬なども併用できる場合が多く、それぞれローテーションで使うなどの工夫も可能です。
実際、これらの治療がセットになったメディカルダイエットプログラムを用意するクリニックもあります。
特に短期間で大幅な体重減少を目指す方は、他の痩身メニューが充実しているクリニックを中心に選んでみてください。
ちなみに、
サクセンダはインスリンや2型糖尿病治療薬、他のGLP-1受容体作動薬との併用は禁止されています。重大な低血糖に陥るリスクがあるので、自己判断での併用は絶対にやめましょう。
GLP-1ダイエットクリニックに行く前に気になる10のQ&Aについて!
最後に、GLP-1ダイエットを始めるにあたって気になる疑問をまとめてみました。
1:GLP-1ダイエットの効果が出やすい人と出にくい人がいる?
2:GLP-1ダイエットは危険って聞いたけど大丈夫?
GLP-1は、もともと人間の体内で作られている消化管ホルモンですので、それ自体に危険性はありません。サクセンダは、日本では未承認ですが、欧米や韓国では肥満治療薬として認可を受けています。
ただし薬ですから、医師の指示を守って使わないと体に害が出る可能性はあります。特に、自己判断で使用量や回数を増やすような行為は絶対に避けましょう。また、重い副作用が出た場合はすみやかに医師に相談してください。
3:GLP-1ダイエットの副作用は?
GLP-1受容体作動薬の副作用として特に報告が多いのは、胃部不快感・便秘・下痢・吐き気などの消化器症状です。多くの場合、継続して使用するうちに治まっていきますが、症状が強い場合は医師に相談しましょう。
他には、頭痛・脱力感・倦怠感・疲労・めまいや、頻度は高くないものの低血糖の症状(動悸・冷や汗・ふるえ・眠気など)が出ることもあります。低血糖の症状が出た場合は、できればブドウ糖を摂取し、すみやかに医師に相談してください。
4:サクセンダ1本(18mg)で何日分なの?
サクセンダは、毎日どれくらいの量を注射するかによって、何日もつかが変わります。
もともと痩せ気味の方や効果が出やすい方であれば、毎日0.6mgずつで十分です。この場合、30日間もつ計算になりますので、月1本のサクセンダで済みます。
一方、体重の多い方や効果が出にくい方の場合、0.6mgから0.3mgずつ増やして、1日最大1.8mgまで増やします。0.9mgであれば20日、1.8mgであれば10日で使い切るため、最大で月3本のサクセンダが必要です。
まずは0.6mgから始めて、効果や副作用を見ながら最適な量を調整していくことになります。
5:GLP-1ダイエットは保険適用で受けられる?
日本では、残念ながら肥満の治療薬として承認されているGLP-1受容体作動薬はありません。日本で保険薬として承認されているGLP-1受容体作動薬は、2型糖尿病の治療薬の「ビクトーザ(リラグルチド)」だけです。
サクセンダも、実は同じリラグルチドを主成分とした薬ですが、アメリカやヨーロッパ、韓国などでは抗肥満薬としての認可を受けているものの、日本では未承認です。ビクトーザもあくまで糖尿病の治療薬として承認されているだけですので、どの薬でGLP-1ダイエットをしたとしても保険は適用できません。
ちなみに、日本で保険を使って購入できる肥満症の治療薬は、「サノレックス」という食欲抑制剤です。BMI35以上の高度肥満の場合に保険が適用されます。
6:GLP-1ダイエット薬を個人輸入しても大丈夫?
ネットで調べると、サクセンダをはじめとするGLP-1受容体作用薬を個人輸入で購入できるサイトが見つかりますが、危険性が高いため絶対におすすめできません。
たとえば、有効期限が切れたものや、使用済みのもの、常温保存されていたものが送られてくる可能性もあります。また、サクセンダは人気薬ですから、偽造品が出回っている可能性も否定できません。いくら安価でも、直接体に入れる薬でそのようなリスクを冒すのは危険すぎます。
また、たとえ本物だったとしても、正しい使い方の指導や、初回の血液検査、医師のフォローアップなどを受けられないのは問題です。
一方、クリニックでは信頼できる業者から取り寄せた有効期限前のものを取り扱っていますので、必ずクリニックで処方を受けることをおすすめします。
7:GLP-1ダイエットの効果はいつから表れる?
口コミを見ると、早い人では使用後1週間以内に1kg以上体重が落ちているようです。もともとの体重などにもよりますが、
通常は2週間後には体重に変化が表れるとされています(参照:
Good RX”Saxenda (liraglutide)”)。
初めて使用する場合、1ヶ月後に再診して医師と効果を確認し、体重の減りが良くない場合は投与量を増やすことを検討します。
8:GLP-1ダイエットはリバウンドしない?
GLP-1受容体作動薬は、すい臓でのインスリン分泌をうながすことで過剰な血糖値を下げたり、エネルギー代謝を上げたり、食欲を抑えたりする効果のある薬です。体質そのものを根本から変える薬ではないため、使用をやめた後に食欲がもどり、リバウンドする可能性は残念ながらあります。
減少した体重をキープするためには、やはりある程度の食事管理や運動などが大切です。薬のおかげで食欲が落ちている間に太りにくい生活習慣を確立することが、リバウンドを防ぐコツと言えるでしょう。
また、ある日急に使用を中止するとリバウンドしやすいと言われていますので、医師の指示にしたがいながら徐々にやめることも大切です。
9:GLP-1ダイエットと脂肪溶解注射は違うの?
GLP-1製剤も脂肪溶解注射も、どちらも痩せる効果のある注射ですが、作用の仕方が異なります。
脂肪溶解注射は、痩せたい部分に注射することで脂肪細胞を分解・吸収するものなので、いわゆる「部分痩せ」に効果的です。一方、GLP-1はインスリン分泌をうながすことで血糖値を下げたり、脳の満腹中枢に働きかけて食欲を抑えたりする効果があるため、「全身痩せ」に向いています。
体重を落としたい方、全身の脂肪をまんべんなく落としたい方には、GLP-1ダイエットの方がおすすめです。同時に部分痩せもしたい方は、脂肪溶解注射と併用もできるので、どちらも扱っているクリニックで相談してみてください。
脂肪溶解注射については、以下の記事でくわしく解説しています。
10:GLP-1ダイエットはいつまで続けたらいい?
GLP-1ダイエットには、決まった期限はありません。依存性も耐性もほとんどないとされているため、希望すれば長期間でも安心して使用できます。
ただし、費用もかかりますし、落とせる体重にも限度があることから、一般的には3ヶ月~1年程度を目安とするクリニックが多いようです。「最低でも3ヶ月」を推奨するクリニックが多いので、なるべく費用の負担が少ないクリニックを選んで継続してみてください。
また、やめる時は急激にストップするのではなく、徐々に減らしていった方がリバウンドしにくいと言われます。医師の指示にしたがって上手にやめましょう。
まとめ
- ✔GLP-1ダイエットは「安さ」が決め手!
✔サクセンダは1本2万円台なら十分リーズナブル
✔ファイヤークリニックは初回17,800円!他のダイエット薬と組み合わせたプランも
✔リベルサスの値段が安いのは「DMMオンラインクリニック」
✔便利なオンライン診療は、相談・サポート体制の確認を
我慢しないダイエットとして人気のGLP-1ダイエットは、美容クリニックのみならず、普通の内科や皮膚科などでも導入するところが増えています。その中から、費用・相談体制・他の痩身メニューの多さなどを総合的に見て、特におすすめできるクリニックを11院をご紹介しました。
人気の「サクセンダ」の場合、1本2万円台で購入できるところと、5万円以上かかるところに二極化されている印象を受けます。
GLP-1製剤は高額ですし、医師の腕は関係ないため、基本的には費用重視で選ぶのがおすすめです。
ただし、安いだけで何のサポートもしてくれないクリニックでは、いざという時不安なので、検査や相談の体制などは確認しておきましょう。特に最近増えているオンライン診療を利用する場合、サポートやアフターフォローの有無はぜひチェックしてくださいね。
GLP-1ダイエットクリニックおすすめ厳選10院に戻る
PROFILE
-
江越 正敏FIRE CLINIC総院長
-
2017年 佐賀大学医学部 卒業
2017年 都立松沢病院 勤務
2019年 都立多摩総合医療センター 勤務
2020年 FIRE CLINIC新宿院 開院
2021年 渋谷院、銀座院開院
2023年 新宿、渋谷、銀座、名古屋の4院に展開しFIRE CLINIC総院長を務める。
2024年 公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター 再生医療研究室 特任研究員